[9]
実際YOASOBIってどれくらい凄いの?
[43]
>>9
コンポーザー様が首にタトゥー入れてチラ見えしててもNHKに出演できるぐらいすごい
コンポーザー様が首にタトゥー入れてチラ見えしててもNHKに出演できるぐらいすごい
[12]
売れ線の何がアカンねん
売れ線批判の奴らが必死こいて売れ線描いたって絶対に売れんわ
才能がないんやから
売れ線批判の奴らが必死こいて売れ線描いたって絶対に売れんわ
才能がないんやから
[13]
事実やな
ヒカル跳ねたのは小室がずっと幅利かせてたおかげやし
あの程度のR&Bに対する抗体も無かったからしゃーない
ヒカル跳ねたのは小室がずっと幅利かせてたおかげやし
あの程度のR&Bに対する抗体も無かったからしゃーない
[14]
変に凝りすぎ、という意味では上かもしれん
ただそもそもそんな凝る必要が無いんやけど
ただそもそもそんな凝る必要が無いんやけど
[16]
せめて音楽力的なものを数値化してくへん?
もちろん定義も添えて
もちろん定義も添えて
[17]
全体的に現代の方が音が多いよな
逆になんで昔は音が少なかったんや?
逆になんで昔は音が少なかったんや?
[22]
>>17
打ち込みだからじゃね
電子音じゃどうやっても音の厚みを出すのに限界があるから音数を増やさなきゃいけない
打ち込みだからじゃね
電子音じゃどうやっても音の厚みを出すのに限界があるから音数を増やさなきゃいけない
[18]
同じような曲しか作れない上にまともに歌えない時点で下だよね
[19]
おっAKB再評価路線か?
[21]
アニメのタイアップとゴリ押しがあったからやん
[26]
小室は当時忙しかったからか今聴くと物凄く手抜き感のある曲もある
[62]
>>26
ほぼそうやな
なんか自分でもインタビューで言ってたはず
ほぼそうやな
なんか自分でもインタビューで言ってたはず
[28]
今は楽器弾けなくても良いし編曲でいくらでもそれっぽく聴こえるからね
ストリーミング時代だし尚更
ストリーミング時代だし尚更
[29]
アイドルも売れ線メロディだとおもうわ
[34]
YOASOBIって現代版小室って感じするけどな
[49]
曲の好き嫌いはともかく紅白のアイドルの演出は面白いと思った
[63]
数年前に米津もこんな感じで言われてたけど
今は普通のアーティストやぞ
今は普通のアーティストやぞ
[73]
というより世界で成功しているkpopに対しての僻みに聞こえるな
[85]
売れ線売れ線バカにするけど売れ線作って実際売れるのってすごいと思う
引用元: https://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (11)
YOASOBIは全然稼げてないって聞いた
kakitea
が
しました
いまんとこバブルみたいなもんやろ
kakitea
が
しました
特にヨルシカのアルバム通しで聞いたら同じような曲ばっかりで草生えた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
最高のセンスと思うのは毎世代で発生する現象
そして若い内にコレを本気で信じて軽々しく古い物を駄目だ駄目だと
イキッちゃうのは後に覆い隠したくなる黒歴史の材料
逆に歳喰ってもコレが解らず若い世代が楽しんでる物事に
ギャーギャー難癖付けるのは大概世間から孤立してる哀れな老害
kakitea
が
しました
まあYOASOBIならまだ少しだけそう言うのもわからなくもないが、K-POPで言ってたらどっちにしろ異論しかなく、そう言ってるのは脳に障害あるか、類する奴ら、もしくはいつもの持ち上げサクラくらいのアホってディスってただろうが 個人的にあの連中嫌いなのもあってか 皆同じように気持ち悪いし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ヨアソビの曲で心が動いたかい?
kakitea
が
しました
テレビCMでNow on saleと流すだけで、よかろうが悪かろうが何十万もCDが売れる残念な時代。
kakitea
が
しました