[8]
それこそポケモンは直接的にはドラクエの影響で遡れば女神転生だし
ゼルダだって最初はハイドライド・ドルアーガライクじゃんか

[19]
>>8
女神転生はブラックオニキスやで

[10]
見た目が似てるくらいで
ゲームの内容は全く似てないけどね
やってない奴は分からないだろうけど

[13]
結局は見た目の論争にとどまってるあたり
このパクリの論争は底が浅いんだよ

[15]
昭和の時代の工業製品は、
海外製品のパクったものを超えて出す
この意識が、日本の工業技術を発展させた
これが日本だったわけよ、じじい

[16]
キャラのAI生成ってアウトじゃないの?

[18]
テトリスをパクったドクターマリオみたいなもんだわ

[21]
インベーダーが流行ったあとどこもかしこもパクる中抜け出したのは
違うものを作ろうとしたギャラクシアンのナムコだからな

[22]
昔、いろいろやられたセガは訴えなかったからな
ゲーム業界はパクりには寛容

[28]
スプラのパクりゲーもなんか出るんじゃなかったっけ

[30]
デジモンってあれ何のジェネリックだっけな成功した方やろ

[31]
みな問題をそらすためにゲーム性について論じるけど
焦点はデザインのみだろ

[32]
みんなポケモンに気を使ってただけなんだろうな

[33]
マリオゴルフだってみんゴルそっくりだしな

[41]
デザインは駄目だぞ
no title

[375]
>>41
本物超えてるしセーフやろこれ

[50]
原神が通った以上これよ
ソースコード盗用まで疑われたがお咎めなし

[52]
そもそも初代ポケモンはマザーぱくってるからな

[54]
大昔はそうやったが90年代には訴訟するようになったやろ
判断するのは消費者やなく司法や

[59]
モンハン流行った時はモンハンモドキが結構出たよな

[66]
問題になってたのはパクリと言うよりAI生成やろ
まあ裁けんやろうけど

[77]
そう考えると無から宇宙生み出したビッグバンって凄いんやな