[3]
最後の一言を蛇足という
[6]
作画の中井の方はアニメは絵柄は似てないし勝手なストーリー改編してるって暗に批判してたな
[12]
キン肉マンなんて今のジャンプからじゃ絶対出てこないよな
[14]
マジで洒落にならないレベルの大ヒットだったなぁ
当時ソシャゲとかあったら
どえらいことになってた
当時ソシャゲとかあったら
どえらいことになってた
[4]
なるほど


[8]
>>4
これ見て当時の子供達はギャハハッ!って笑ってたんか
これ見て当時の子供達はギャハハッ!って笑ってたんか
[63]
>>8
北斗の拳で人が爆発して笑ってた世代だし
北斗の拳で人が爆発して笑ってた世代だし
[134]
>>8
メチャクチャトラウマだよ
逆にラーメンマンの頭にベアークロー刺すとことかも
メチャクチャトラウマだよ
逆にラーメンマンの頭にベアークロー刺すとことかも
[16]
当時はキッズが多かったからあのアレンジは正解だったんだろうな
[17]
そもそもウルトラマン仮面ライダー出てこないから改変だよな
[20]
原作者がこうしてくれっていう意向ちゃんとくんでるじゃん
ちゃんと原作者尊重されてるね
ちゃんと原作者尊重されてるね
[23]
初期はウルトラマンパロディで、アメリカ編がリアルプロレスだな
それで超人オリンピック連発が正解だったとは
それで超人オリンピック連発が正解だったとは
[128]

[126]
ジェシー・メイビア戦で風林火山を習得するんだろ?
[24]
それなら今度の始祖編にもキン骨イワオ五分刈りの旦那を出してもらおう
[142]
>>24
コニタ出されるよりはマシだな
コニタ出されるよりはマシだな
[29]
そもそも「原作通りにやれ」じゃなくて「原作者の意向を尊重しろ」だからな
[138]
>>29
セクシー田中さんに関してはそうだけど
その問題に便乗してる漫画家先生や一般人は
原作通りやれな論調じゃん
セクシー田中さんに関してはそうだけど
その問題に便乗してる漫画家先生や一般人は
原作通りやれな論調じゃん
[40]
アメリカ編モデルになったレスラーが分かりやすくて好き
[41]
絵のスタイルも色々と模索してたんだよな
[57]
リキシマンは千代の富士に忖度した結果だけど
後に千代の富士はウルフマンの方が良かったっていったんだかな
後に千代の富士はウルフマンの方が良かったっていったんだかな
[46]
さすが原作ゆで
天才やな
失敗を分析して成功の法則を見つける達人
天才やな
失敗を分析して成功の法則を見つける達人
[139]
まあケースバイケースだよね
全部こうでなきゃ駄目とか極論は良くないね
全部こうでなきゃ駄目とか極論は良くないね
コメント
コメント一覧 (20)
約ネバの2期は原作者がアニメに介入してめちゃくちゃになったが原作者がそれでいいなら構わん
まあそれとは別に出来はクソだったねとは言うし、ビジネス的にそれでいいのかは知らん
第三者が勝手に弄るのが許されない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やさぐれロビンも良かったし。
でも試合自体は詰まらなかったかな。
デビルマジシャンとかカッコイイんだけど。
kakitea
が
しました
原作だとクソちびってクラッチ外すというまさにクソ展開
kakitea
が
しました
改変の良し悪しじゃないからねぇ
kakitea
が
しました
俺はその復讐としてラーメンマンを黒パンの粉にしようと思ったが」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
OPは全部当たりだった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
40代のこの時代に再びアニメ化されると聞いて、嬉しさと共に言い表せないノスタルジーを覚えました
声優陣を始めとしてアニメに関わっている様々な方々はプレッシャーもあると思いますが、よい作品を作っていただきたいと思います
新作アニメ楽しみにしています
kakitea
が
しました
「なんで王位争奪編やってくれないの」って憤ってたな
まだ再放送で時間稼いでから王位編に繋げた方がもう少し人気は続いた気がする
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そしてやっぱりスカーフェイスがナンバー1にかっこいい
kakitea
が
しました
最後にテリーがバシッと決めるのがいい
kakitea
が
しました
アニメ版では「世界遠征編」に変更され、作者の意向もあって話が簡略化されている。アメリカにも行っているのにテリーマンの出番は全く無く、当然マシンガンズも結成されないにもかかわらず、『夢の超人タッグ編』ではテレビに映っていないところでマシンガンズがアメリカを席巻したことになっている
kakitea
が
しました