【ワンパンマン】160話 村田版更新!駆動騎士が戦術変形でボロスっぽくなってニャーンをボコるwwww(ネタバレ・感想)
[1]
[3]
駆動騎士だけやんけ
[8]
幹部の竜がS級ボッコボコにするターンのはずやろ
なんで普通に竜倒しとんねん
なんで普通に竜倒しとんねん
[9]
駆動騎士かっこええやん 男心くすぐられるわ
[12]
駆動騎士は棋士とかけてるんか?
なら最後の串刺しシーンは香車やろ
なら最後の串刺しシーンは香車やろ
[17]
まさか一話で決着つくとはな
ちょっと前の村田なら駆動騎士の変形をもっと細かく描いて何話もかけてたと思う
ちょっと前の村田なら駆動騎士の変形をもっと細かく描いて何話もかけてたと思う
[20]
駆動棋士じゃん
[22]
駆動騎士ってボロスだったんか
[23]
竜は元々S級でも歯が立たない存在だったのにもう深海王と大差ない雑魚になっちゃったなぁ
[24]
ニャース負けたのかよ
[30]
竜倒されすぎじゃね?
幹部までこんなあっさり倒されたらただの雑魚やん
幹部までこんなあっさり倒されたらただの雑魚やん
[31]
あれ駆動騎士ってなんか雑魚いイメージやったのに
[35]
同じSでもジェノスの弱さよ
[36]
この後のシナリオだとs級みんな竜にボコられてるし駆動騎士つよいやん
[41]
>>36
この後的回す予定でもありそうやな
この後的回す予定でもありそうやな
[38]
なんでニャーンを幹部で出したんだろう
[43]
たった今殺し方決めすぎやろ
[40]
猫はなんだかんだで逃げて偶然番犬マンのとこ行って戦ってS級全員の見せ場作るみたいな展開予想してたけど普通にやられたな
[39]
工藤の戦闘シーン追加はありがたい
原作だと全然ないし
原作だと全然ないし
コメント
コメント一覧 (52)
kakitea
が
しました
例の組織の人間である事の伏線だろ
だから死体を回収してる
ボロスだけじゃなくて
色々とコピーして強化してそう
kakitea
が
しました
工藤騎士強いなあジェノスなら負けてるんだろうなあ…
kakitea
が
しました
駆動騎士とは相性が悪かっただけに見える
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
多分まだ奥の手の戦術変形王・龍があるだろうし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ニャーンは火力が不足だったな
獣王と同じくらいじゃね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
危機回避能力が高いからヤバいとなると逃走。
機動力と軟体を生かした隙間への侵入。
麻痺毒の類いに耐性あり。
これらの強みがあるから強い弱いよりも厄介な竜ってイメージ。
駆動騎士はニャーンの強み片っ端から潰せるタイプだったのがデカかった。
童帝やジェノスだったら自爆でもしない限り侵入されて終わりだったと思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これでS級が竜と比較して弱いとは言えなくなった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
火属性の敵に水属性パで挑むようなもん。
他怪人は勝てない相手?厄介な相手?それでも挑む!!ってスタイルに対してニャーンは面倒くさいから逃げよ、ができるから危機感知や生存術に長けてる。
ギャスパーの念力だって一部の竜なら大ダメージ与えれたろうしシーフ職のキャラに状態異常無効!耐久高!ぶつけたようなもんやろ。
kakitea
が
しました
ジェノスなら隙間から入られてスクラップにされてた
もしくは自爆
kakitea
が
しました
猫罰の攻撃に関してはARMSのチェシャキャットとかモデュレイテッド崖完全体みたいな能力で強かったと思うし、どこでも侵入できて基本的な物理攻撃は効かないところとかかなり厄介だったと思う。
kakitea
が
しました
駆動が強すぎたと判断しよう
kakitea
が
しました
戦闘特化じゃない童帝でさえ龍相手に辛勝してるし
kakitea
が
しました
ボロスみたいになってて草
kakitea
が
しました
これがデフレとかインフレとか意味わからん。
ただ破壊規模がとんでもないムカデみたいな奴らだけが竜なんじゃなくて、ニャーンみたいなどんな隙間にも入れるような技巧的な怪人も相当強い。
上の方にも書いてる人おったけど、結果だけ見てる奴が多すぎて萎えるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まあニャーン倒したことで相性が大事ってのがわかったってことだよ
てか、村田の画風的にホームレスとかラスボス見たくなるんじゃないの
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました