鳥山明版の悟空は「でぇじょうぶだ」なんて一度も言ってないという事実

[1]
no title

名古屋弁混じりの標準語なんだよなぁ

[3]
「オッスおら悟空」も言ってない

[8]
地球人がブウに皆殺しにされた時だったかに言ってたやろ

  







[4]
ドラゴンボールで生き返らせる時言ってなかったっけ

[6]
>>4
「大丈夫(だいじょうぶ)だ」っつったんだよなぁ

[42]
no title

[46]
>>42
生き返られるな

[10]
デレゲンベェル

[9]
志村けんかよ

[15]
原作の悟空はそんな訛り方してねえんだよなぁ

[12]
あんなになまったのも野沢雅子のせいだろ

[17]
たたけぇとか言い出す野沢サイドが悪い

[19]
原作の言葉遣いより声優が考えて演技した癖の方が印象的なのって改めて凄いなあと思うわ
これぞプロやんな

[30]
>>19
自分のもんだって主張したいだけだぞ

[20]
漫画読む限りだと悟空よりチチの訛りのがキツかった記憶

[24]
なぜ訛らせてしまったのか
しかも訛らせた方が悟空っぽいってやべぇだろ

[27]
>>24
釣りキチ三平とかの演技がうつったんだろ

[44]
>>27
いなかっぺ大将も訛ってるしな

[29]
超サイヤ人になってオレ口調やったけどもうやってないんか?

[32]
>>29
あれは興奮して性格が変わる設定やったからな
セル編で平常心で変身できる修行して特徴なくなってもうたわ

[36]
>>29
セル編の修行でサイヤ人化しても理性を保てる設定できたし

[47]
セルのぶるぁもオリジナルだよな

[48]
原作悟空は冷酷な戦闘狂やし