名作ゾンビ漫画『がっこうぐらし!』ついに完結へ(ソースあり)
[1]
がっこうぐらし!:次号、最終回 テレビアニメ、実写映画化も話題のマンガ
テレビアニメ化や実写映画化されたマンガ「がっこうぐらし!」が、11月22日発売の連載誌「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)2020年1月号で最終回を迎えることが分かった。
10月24日発売の同誌12月号で「いよいよ、次号、最終話……!!」と発表された。
「がっこうぐらし!」は、「まんがタイムきららフォワード」で2012年から連載中の海法紀光さん原作、千葉サドルさん作画のマンガ。
ゾンビの出現によって崩壊した社会を舞台に、女子高生たちのサバイバル生活を描いている。
テレビアニメが2015年7~9月に放送されたほか、実写映画が2019年1月に公開された。
https://mantan-web.jp/article/20191023dog00m200076000c.html

---

テレビアニメ化や実写映画化されたマンガ「がっこうぐらし!」が、11月22日発売の連載誌「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)2020年1月号で最終回を迎えることが分かった。
10月24日発売の同誌12月号で「いよいよ、次号、最終話……!!」と発表された。
「がっこうぐらし!」は、「まんがタイムきららフォワード」で2012年から連載中の海法紀光さん原作、千葉サドルさん作画のマンガ。
ゾンビの出現によって崩壊した社会を舞台に、女子高生たちのサバイバル生活を描いている。
テレビアニメが2015年7~9月に放送されたほか、実写映画が2019年1月に公開された。
https://mantan-web.jp/article/20191023dog00m200076000c.html

---

[2]
私達はここにいます
[4]
ちょっと前に覗いた時には全滅エンディングにまっしぐらだったけど
その後どうなってるんだ?
その後どうなってるんだ?
[10]
あらすじプリーズ
[18]
>>10
最初いた高校を出て街へ
↓
なんやかんやで大学生のコミュニティに参加
↓
2組の派閥争いに巻き込まれるも片方を半壊させ大学脱出
↓
くるみは薬でゾンビ化を克服するも体が動かなくなる
みーくん親友のゾンビに噛まれる
主人公もゾンビ化発症の疑い
↓
鎮圧組織が爆撃検討
↓
次号最終回
最初いた高校を出て街へ
↓
なんやかんやで大学生のコミュニティに参加
↓
2組の派閥争いに巻き込まれるも片方を半壊させ大学脱出
↓
くるみは薬でゾンビ化を克服するも体が動かなくなる
みーくん親友のゾンビに噛まれる
主人公もゾンビ化発症の疑い
↓
鎮圧組織が爆撃検討
↓
次号最終回
[20]
>>18
BADENDやん…
BADENDやん…
[72]
>>18
結局人間vs人間になるのね!
結局人間vs人間になるのね!
[14]
ついに全員滅菌消毒?
[26]
ゾンビ作品は最初の崩壊課程の物語は面白いが
ある程度社会が崩壊すると全部同じようにツマラナく成る
ゾンビで溢れて
最後は主人公だけに成るパターン
ある程度社会が崩壊すると全部同じようにツマラナく成る
ゾンビで溢れて
最後は主人公だけに成るパターン
[45]
結局ゾンビより怖いのは人間だ!みたいなオチになるんだよな
[29]
原作は結構ゾンビものやってる
アニメはぬるすぎた
アニメはぬるすぎた
[32]
>>29
アニメは1話ばっかり話題にされるが
シチュエーションを変換した日常きららアニメとして良作と言える
ちゃんとプール掃除回もあるしな
アニメは1話ばっかり話題にされるが
シチュエーションを変換した日常きららアニメとして良作と言える
ちゃんとプール掃除回もあるしな
[37]
設定に色んな伏線あったのは回収したの?
[38]
映画も含めて数あるゾンビ作品の中では十分面白い部類
他があまりに酷すぎるんだけど
他があまりに酷すぎるんだけど
[42]
世界規模でゾンビ蔓延してんじゃないのあれ?主人公たちの街だけなのあれ?
[43]
>>42
原因の研究所周辺だけ
漏洩した場合の対策が用意されてて一部の人間が助かった感じ
研究所まで行ったけど生き残りごと空爆されるって所まで単行本で読んだ
助かりそうだったのに全滅エンド臭いな
原因の研究所周辺だけ
漏洩した場合の対策が用意されてて一部の人間が助かった感じ
研究所まで行ったけど生き残りごと空爆されるって所まで単行本で読んだ
助かりそうだったのに全滅エンド臭いな
[44]
>>43
そうだったんだアニメやってた頃に5巻くらいまで買ってあるから最終巻出たら残りそろえてみるわ
そうだったんだアニメやってた頃に5巻くらいまで買ってあるから最終巻出たら残りそろえてみるわ
[66]
研究者の一人が手洗いさぼったばっかりに空爆とはなかなか笑える
[55]
空気感染ありなら全滅エンドしかないやろな
[54]
みんな死ぬん?。゚(゚^ω^゚)゚。
[61]
結局りーさんが終盤では1番メンタル強くなってるという
[67]
アンブレラ社っていう毎回管理できずに事故ってるアホな会社もあったな
[82]
>>67
まんまアンブレラの真似事で終わったのが残念
まんまアンブレラの真似事で終わったのが残念
[81]
あれもう終わっちゃうのか
色々伏線めいたものが有ったような気がしたけど気のせいだったのか
色々伏線めいたものが有ったような気がしたけど気のせいだったのか
[71]
完結からの新タイトルで仕切り直しパターンじゃねえの
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
というよりこの題材でハッピーエンドって何なんだ?
kakitea
が
しました