鬼滅の刃さん、2019年のコンテンツでは進撃・スライム並みの圧倒的覇権作品になる
[1]
ここまでのコンテンツは久しぶり
[6]
しかも面白くなり始めたとこで終わったからな
映画、二期まで熱保てばまじでやばいことになる
映画、二期まで熱保てばまじでやばいことになる
[8]
遊郭編が一番面白いところだから列車編で終わったら一生後悔するぞ
[10]
柱死にすぎで草
[12]
制作会社ガチャに当たるとここまで伸びることを改めて実感した
原作面白くてもぴえろとかだったら凡で終わってたろうし
原作面白くてもぴえろとかだったら凡で終わってたろうし
[14]
アニメ1巻のBD/DVDが累計2万弱しか売れてないのに覇権なのか
[20]
>>14
なおコミックスは二週間でラブライブの書籍の400倍売れている模様
なおコミックスは二週間でラブライブの書籍の400倍売れている模様
[74]
>>14
これがラブライバーのだめなところ
これがラブライバーのだめなところ
[18]
今のワンピースより面白いわ
[30]
年単位売り上げでワンピース抜く可能性あるからな
えらいことになってる
えらいことになってる
[36]
[38]
映像表現と見せ方、劇伴、テンポの良さが実に素晴らしかった
時代モノアニメはまどろっこしい展開の作品が多いが
このアニメ作品はしっかりエンタメしていた
海外でもウケると思うよ
時代モノアニメはまどろっこしい展開の作品が多いが
このアニメ作品はしっかりエンタメしていた
海外でもウケると思うよ
[48]
ここにハンターハンター作ってほしかった
[84]
>>48
わいはワールドトリガー作って欲しかったわ
ブラックトリガー争奪戦か大規模侵攻だけでも
ufotableつくってくれないかな
わいはワールドトリガー作って欲しかったわ
ブラックトリガー争奪戦か大規模侵攻だけでも
ufotableつくってくれないかな
[69]
連載当初から鬼滅読んでるけど、
当時の少年漫画板でも絵で嫌煙してる人多かったし万人受けする絵柄じゃないよ
当時の少年漫画板でも絵で嫌煙してる人多かったし万人受けする絵柄じゃないよ
[73]
>>69
クセのある絵はワンピみたいなのだろ
鬼滅は二次創作でも描きやすい絵柄だわ
クセのある絵はワンピみたいなのだろ
鬼滅は二次創作でも描きやすい絵柄だわ
[99]
こうやって強キャラが割と簡単に死ね作品は好き
自分が好きなキャラだとへこむけど
自分が好きなキャラだとへこむけど
[100]
>>99
アカメが斬るオススメする
見てるかもだけど
アカメが斬るオススメする
見てるかもだけど
[121]
>>100
あれほぼ全滅じやねーか
あれほぼ全滅じやねーか
[104]
アニメから入ったけどなんか鋼の錬金術師みてーだなって思ったんだよな
絵柄とか舞台設定は全然違うけどなんか通じるものがある気がするわ
アニメが面白かったから単行本も買ってみたけど滅茶苦茶面白くてびっくりした
絵柄とか舞台設定は全然違うけどなんか通じるものがある気がするわ
アニメが面白かったから単行本も買ってみたけど滅茶苦茶面白くてびっくりした
[110]
今ピークみたいなもんか
[111]
炭が柱になってからもやるんじゃね
無惨も自分が鬼になった原理が分かってないしここで倒しても続けられそう
無惨も自分が鬼になった原理が分かってないしここで倒しても続けられそう
[50]
作者はアニメ会社に足向けて寝られんな
コメント
コメント一覧 (15)
このまま終わらせるのはもったいないって思うのは普通の感覚だと思う
kakitea
が
しました
とあっさり数十万部とかいくんだよねぇ
そりゃどこも女メインにするのも当然だし
話題の共有力や周囲と同じモノ揃えたがる
のがチンさんと段違いなんだんだな元から
やはり狙うべきは女さん人気って訳だね
同じこれ掛け2クールやったのに盾の勇者とか
45冊以上巻数の多さの水増し発行部数で
実売はさっぱりみたいなゴリ押しコンテンツ
今更なろう大好きなチンさんとか残念過ぎる
kakitea
が
しました
続けるとしても作者の作風がアレだから第二部や主人公を変えても受け入れられるか分からんが
kakitea
が
しました
話は良いだけに元の絵も良ければと思うわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無だのの扱いとかやりすぎって感じるときあるけど好き
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
鬼滅は後はどう終わらせるかだわ
kakitea
が
しました
それはどっちも同じ
原作ありきのアニメでアニメありきの人気だからね
kakitea
が
しました