はじめの一歩、30巻までは名作だったのにもう誰にも語られない…

[2]
smile
30巻までは名作

[4]
コナンの30巻は灰原が出てきたあたりや

[8]
だから電子版だから載ってないんだよ

  







[12]
セコンド編は意外と読めるで
伊賀vs間柴も読めたし

[15]
板垣はモデルのボクサーと不仲になったから
急に雑魚化したらしいが鷹村がクソ化したのはなんでなんや

[33]
>>15
器ちっちゃすぎて草

[17]
宮田の試合って誰も語らんよな。ワイも覚えてない

[18]
会長の過去編までは間違いなく名作やろ
あと飛んで一歩沢村戦

[19]
鴨川戦後編のあとから全部やり直してくれればファン増えるやろな

[29]
なんでウォーリーみたいな意味不明なキャラ出したんやろな
あそこからまだ見てる奴は惰性やろな

[36]
>>29
明日のジョーのハリマオ?だかのパクリやろ

[37]
>>29
ウォーリーのスタイル自体は嫌いじゃなかった
フェザーのブライアンホークみたいな感じがしてよかったんだが
ペチペチボディがあまりに現実味なかったからなあ

[52]
千堂がリカルドダウンさせたってのは結局どういう理由だったん?

[54]
>>52
千堂曰く当たってないからスリップらしい

[53]
未だに女々しく復帰臭わせてるのなんなんやあれ
今更パンチドランカーちゃうから復帰しますなんか通用するかよ
遅すぎるわ

[116]
>>53
千堂のミット吹き飛ばしたから復活するぞ

[77]
というかウォーリーとやりきって壊れたんちゃうか
2トンの時ちょっとおかしかったし

[84]
>>77
2トンの試合の後はもう明確に壊れてるフラグ出てるしなあ

[81]
ナチュラルウェイトでフェザー級で2階級上のハードパンチャーのパンチ力持ってて
つきあいの減量で6kg落とせる作中でも1、2を争う天才じゃね?
[105]
木村の付き合いでピンピンしながら6kg減量はクソ笑ったわ 
階級上の小島を一回転させるパンチ持ってるんだから
下の階級にいったら相手死ぬんじゃねーの
[93]
時間の流れが遅すぎてもう受け入れられんねん
軽量級なんて細分化されてスカスカの現代に
未だにフェザー級に固執する姿見てもピンと来んわ


[65]
普通ホークで読みやめるやろ
あれ以上何があんねん

[71]
鷹村対ホークの感動をもう一度味わいたくて惰性で詠んでるだけや