【鬼滅の刃】一般層に人気がありすぎて普通に書店で買えない漫画になってしまう…

[1]

[338]
>>1
電子書籍じゃ駄目なのか?

[8]
すぐに実写ドラマ化の手配だ!ジャニーズ頼んだぞ!

  







[9]
普段アニメなんて見ないうちの母親すら見てるからな
友達に勧められたとか言って

オタク層以外に響く何かがあるんだろう

[14]
加速度速いと人気の息は長くなさそうなんだよな

[58]
>>14
もうすぐラスボス倒すからそこで終わるんじゃないの 

[310]
>>14
アニメ化してから人気だからまだまだ息は長いと思う
二期とか作れるだろうし

[15]
Dr.Stoneの方が好きそう

[205]
>>15
ストーンは予習だからな
超人高校生見た時に『あ、これストーンで見たやつだ!』ってなったもん

[57]
キンドルのランキングトップ100に全巻ずっと居座ってるからなあ
ランキングとしての機能が停止してる異常事態

[64]
電子版でいいと思うが後で売れるから現物買ってんのか

[68]
ここまで売れ方がすごいと落ちる時もやばそう

[72]
鬼滅の刃は良くある王道もので設定もキャラも絵も
これと言った目新しさは無いよ
例外は無惨様くらいか?
ただそれらが絶妙に噛み合っている感じはする

[108]
>>72
台詞回しと場面転換が他の漫画より優れてる気がする

[98]
まだ本売り切れしてるのか。
印刷屋どんどんすっても間に合わない速度なのか

[121]
主人公だけじゃなくていろんなキャラの育った環境とか家族とかの
背景設定がしっかりしてるのがいいね
バトルより過去話がおもしろい

[132]
ガキに売れてるってマジで?売れ始めたの去年からだろ?
10数巻出るまでなんでガキ共は買わなかったの?

[143]
>>132
ジャンプをそもそも読んでるキッズが居ないから
アニメ化されて初めて認知されたと言う事

[161]
やっぱ主人公の性格がシンプルなのは万人に受けやすいよな
複雑なのは脇役にやらせればいい

[182]
>>161
ごちゃごちゃ悩むのは物語自体が暗くなるからなあ

[162]
原作終わりそうだけどどうするの?
続けても終わってももったいねえなw

[191]
>>162
第二部書けばいいんじゃないの?

[163]
編集部としては絶対に終わらせたくないだろうけど
ちょっとだけ続くんじゃされると
ストーリー的に彼岸島ルートに入ってしまう

[115]
感染した女連れて戦わすってアイアムアヒーローかと思った