ラノベの傑作『ゴブリンスレイヤー』と『ロードス島戦記』が完全に一致wwwwwwパーン、スレイン、ディード……
[1]
[1]
[2]
オマージュみたいなもんやろ
[6]
BASTARD!!の初期っぽい絵
[3]
カジュアルにパクんなや
[7]
一巻の表紙あんまりやる気ないな出淵
[14]
>>7
このくらいがちょうどいいわ
ディードの可愛げ無い感じといい
パーンもさっぱりしててキモくないし他のメンバーもいい感じ
このくらいがちょうどいいわ
ディードの可愛げ無い感じといい
パーンもさっぱりしててキモくないし他のメンバーもいい感じ
[41]
なぜ出渕に人物を描かせようとおもったんだろう
と当時は思ってたけど今も思ってる
と当時は思ってたけど今も思ってる
[8]
ていうかゴブスレって基本D&Dモチーフじゃん
幕間にちょこちょこ出てくる「神」の描写はサイコロを振る存在=プレーヤーだし
(アニメのほうでも描かれてるか知らんけど)
D&Dリプレイが出自のロードスがカブるのはむしろ当然って感じ
幕間にちょこちょこ出てくる「神」の描写はサイコロを振る存在=プレーヤーだし
(アニメのほうでも描かれてるか知らんけど)
D&Dリプレイが出自のロードスがカブるのはむしろ当然って感じ
[11]
さすがに許可とってんじゃないの
[16]
>>11
角川が角川に許可取りに行ったらまぁ通るだろ
角川が角川に許可取りに行ったらまぁ通るだろ
[15]
両方角川だし銀魂がサンライズパクるのと変わらん
[13]
ハイファンタジーにLoRの設定そのまま持ってきても誰もパクリだって
言わないように、もうロードスはファンタジーラノベの古典だから
いいんじゃないかね。
言わないように、もうロードスはファンタジーラノベの古典だから
いいんじゃないかね。
[19]
>>13
おっさんがニヤリと出来る演出って事だわな
ガイナックスがよくやってた方法
おっさんがニヤリと出来る演出って事だわな
ガイナックスがよくやってた方法
[21]
つうか、初期のディードってこんな目付き悪かったんか・・・
記憶補正ってすげえ
記憶補正ってすげえ
[24]
「定型」の基本を守ったら登場人物の設定は似てくるからな
俺は巨乳のエルフがでてきた時点で駄作と思っている
俺は巨乳のエルフがでてきた時点で駄作と思っている
[26]
>>24
巨乳のダークエルフはセーフ?
巨乳のダークエルフはセーフ?
[33]
言うて長耳エルフだなんだと中世ファンタジーの原型というか教科書になっちゃってんだろ?ロードス自体が
[22]
みんなひねくれもの冒険者ならずもの感
[28]
ロードスも最初のミッションはゴブリン討伐だし作者の世代的にはモロだろ
[31]
ゴブスレのほうはTRPG本だからな
完全に狙ってやってる
完全に狙ってやってる
[34]
パーンだけ微妙に一致しないのは逆になんでなんだ
[35]
>>34
ゴブリンスレイヤーは片手剣+小盾スタイルだから
ゴブリンスレイヤーは片手剣+小盾スタイルだから
両手剣のパーンのポーズはちょっと合わないんだろ
[39]
ロードスのアニメ久しぶりに観たくなった
[43]
そもそも昔の作品のパロディだしな
スピンオフのダイカタナもベニー松山のウィザードリィの現代版
スピンオフのダイカタナもベニー松山のウィザードリィの現代版
[52]
ロードス島の綴りLodossなんやな
ギリシャのロードス島Rhodesのことだとばかり思ってた
ギリシャのロードス島Rhodesのことだとばかり思ってた
[54]
まあこれはオマージュだな
アキラのバイクシーンと同様
アキラのバイクシーンと同様
[49]
元ネタがソードワールド兼D&Dだから兄弟みたいなもんだ
コメント
コメント一覧 (23)
ロードスネタも作中でチョイチョイ出てくる女騎士し憧れてる目標にしてる(最初にゴブリンとの戦いで窮地に陥ったのは)ロードスの主人公だし
ハイエルフの設定もトールキンとロードスの折衷
ちなみに重戦士が憧れてる冒険者から王になった蛮人はコナン(英雄コナン=コナンザグレート)の事な
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
でも人気と知ると いなや うつぶせ寝 裸ディート描いてたよな、リプレイ連載扉絵で。
kakitea
が
しました
てかすごいとこひっぱってくるなw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ぶっちゃけTRPGやゲームネタ抜いたら劣化ベルセルクにしかならんよねこの作
kakitea
が
しました
どっちかというと中心にあるのはトールキンだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ロードス島戦記とソードワールドシリーズとクリスタニア戦記が似てるってドヤ顔晒して言ってるレベルで恥ずかしくね?
実際ゴブスレ側には、神々(超越者=作者や編集者)がダイス振ってTRPGとして世界創造構築(ゲームシナリオの用意)して周囲(読者)が観察して楽しんでる描写が露骨にある訳で。
kakitea
が
しました
ゴブスレのゴブリンは凶悪すぎんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ロードスに影響された作品ばっかだし、いまさらそっくりも何もないわ
kakitea
が
しました
理解した上で話題を膨らませてるならまだしも
理解してないでファンタジーものの設定について論議始める奴はもはやコミュニケーション障害の類だろ
kakitea
が
しました
なので、オマージュは勿論、権利も容易に取れる案件だね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました