藤子・F・不二雄さん「真面目に働けば幸せになれる」と信じる苦労知らずの娘を軽く論破(画像あり)
[1]
[1]
[95]
>>1
F先生のシンプルだけど無駄なく効果的な表現方法
ほんま好き
F先生のシンプルだけど無駄なく効果的な表現方法
ほんま好き
[164]
>>1
エスパー魔美はすっげぇ重いよ、話が
エスパー魔美はすっげぇ重いよ、話が
[7]
政治家の話やな
[9]
この世は相対だからな
自分が頑張るより相手の足ひっぱったほうがコスパがいいのは確かだよ
自分が頑張るより相手の足ひっぱったほうがコスパがいいのは確かだよ
[17]
この時代はまだ真面目に働けばその瞬間は幸せになれただろ。
今じゃ全く通用しないし更に先はもっと難しいだろうけど。
今じゃ全く通用しないし更に先はもっと難しいだろうけど。
[19]
こういう奴って真面目なんじゃなくて要領が悪いだけ
[20]
真面目な方が良い縁に恵まれるのは確かだな
真面目は誠実でもあるからな
真面目は誠実でもあるからな
[21]
こういうのが潜在的に刷り込まれてニートを産んだんだろうな
[25]
勤労道徳はもうええて
[33]
真面目に働いても結婚すらできない人が増えちゃった
[45]
頑張れば幸せになれる!って言われるのって
幸せじゃないアンタは頑張って無い!って言われるのと同じだからな
[93]
>>45
それな みんな全力で頑張って生きてるだろよと
努力が実るかどうかは別にしてさ
それな みんな全力で頑張って生きてるだろよと
努力が実るかどうかは別にしてさ
[48]
このテーマは大昔からあるテーマで
それでも真面目に生きろってことだぞ
それでも真面目に生きろってことだぞ
[60]
やっぱり天才だな~
[67]
その前の魔美の
「おじさんはどうして働かないの?」
のほうがグサッとくる
「おじさんはどうして働かないの?」
のほうがグサッとくる
[72]
この国の上部を見て真面目にやる気がある奴は凄いよ
確かにそれは尊敬に値する
確かにそれは尊敬に値する
[85]
わけ分からないことをグズグズと言ってるなぁ、と言う印象
そんならズルく生きれば済むことじゃないの
そんならズルく生きれば済むことじゃないの
[92]
>>85
ズルく生きても敗者になる可能性は高いぞ
ズルく生きても敗者になる可能性は高いぞ
[111]
すげーよな
この頃から真実を教えてくれる
でも社会は変わらずそれを維持してる
成長しない国もすごい
この頃から真実を教えてくれる
でも社会は変わらずそれを維持してる
成長しない国もすごい
[91]
エスパーマミって暗い話多いよな
同級生がストーカーしてたり近所に迷惑おばさん住んでたり
同級生がストーカーしてたり近所に迷惑おばさん住んでたり
[115]
ビッグコミックだったからいつもより毒がある
SF短編に近い味わい
SF短編に近い味わい
[66]
流石仕事を一週間で辞めたFだ
社会人やってたAとは違う
社会人やってたAとは違う
コメント
コメント一覧 (16)
毎年誕生日に贈り物を、お土産には好みの者を送る
までが真面目です、それができない場合不真面目
kakitea
が
しました
知れんが、
漫画家の才能のある人に言われてもなぁ…
kakitea
が
しました
それで最後はどうなったんだい?
kakitea
が
しました
実際、人より頑張ってないからな。
そう言われて教えを乞うなりできる素直さや、行動見つめなおして容量の悪さ直したり、やり直して別の道に進めないからダメなままなんだし。
kakitea
が
しました
全篇に一貫しているのがは、クールでシビアな現実に超能力という優しさで
救いの手を差しのべる美しさ。
F先生のリアリストな面とロマンチストな面の融合した名作。
kakitea
が
しました
立派な人間になる努力なんてする必要はないが、ずるいやり方でもいいから幸せになる努力はした方がいい
kakitea
が
しました
赤毛のアン子改めエスパー真実。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
本屋さんか図書館にあるかな?
kakitea
が
しました
漫画なかったらただのクズ
kakitea
が
しました
それが幸せになるための近道
ずるい事して成功する奴は人間性が何かしら壊れてないと無理
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました