かぐや様作者の漫画『推しの子』マンガ大賞2021にノミネートされて名作ラブコメルートに行った模様
[2]
[2]

■『マンガ大賞2021』ノミネート作品
・『【推しの子】』赤坂アカ・横槍メンゴ
・『女の園の星』和山やま
・『怪獣8号』松本直也
・『カラオケ行こ!』和山やま
・『九龍ジェネリックロマンス』眉月じゅん
・『SPY×FAMILY』遠藤達哉
・『葬送のフリーレン』山田鐘人、アベツカサ
・『チ。―地球の運動について―』魚豊
・『水は海に向かって流れる』田島列島
・『メタモルフォーゼの縁側』鶴谷香央理
[80]
>>2
しかし集英社強いね
しかし集英社強いね
[3]
1巻読んでマジで震えたは
[7]
面白いねこれ
[111]
ドルオタ二人がアイドルのガキに生まれ変わるとかいう
あらすじと横槍の時点で見る気が起きない
あらすじと横槍の時点で見る気が起きない
[4]
この連載始まってからかぐや様のパワー落ちたよな
[10]
>>4
かぐやと会長くっついた後はオマケや
かぐやと会長くっついた後はオマケや
[11]
おもろくなったの?
初回読んでつまんなそうだったから以後見てないんだけど
初回読んでつまんなそうだったから以後見てないんだけど
[35]
>>11
主人公が高校生になってから劇的に面白くなる
それまでは確かにつまらん
主人公が高校生になってから劇的に面白くなる
それまでは確かにつまらん
[15]
まあこれも伸びるよね
今んとこアクアの復讐行動が読者に不快感与えそうでヒヤヒヤする
今んとこアクアの復讐行動が読者に不快感与えそうでヒヤヒヤする
[64]
途中からのテラスハウス叩き編する必要なかっただろ
[18]
あかねの自殺未遂からの解決まではホント好き
その後あかねのあいの演技で一般に受け入れられてるのはなんかちょっと違和感
叩きにくい状況だけどキャラつくりすぎでちょっと叩かれてもおかしくないんじゃないかなと
今後の展開は楽しみだけど
その後あかねのあいの演技で一般に受け入れられてるのはなんかちょっと違和感
叩きにくい状況だけどキャラつくりすぎでちょっと叩かれてもおかしくないんじゃないかなと
今後の展開は楽しみだけど
[27]
>>18
あんなに才能あるなら
あんなに才能あるなら
何も恋愛ドキュメンタリー程度に必死にならなくても良かったのにな
面白いからいいけど
面白いからいいけど
[20]
肝心のかぐや様はどないなってんのよ
[33]
少年のアビスの方が好き
[26]
転生設定いらねーだろって感じの漫画
[40]
アクアの転生前の医者の死体って
いつ見つかるんだろうな
いつ見つかるんだろうな
[44]
なんか作者の思想というか主張というかが全面に出過ぎててキツい
かぐや様売れたから好き勝手描くことにしたのかね
かぐや様売れたから好き勝手描くことにしたのかね
[45]
医者の生まれ変わりなのにキャラ変わりすぎだろ
[47]
アイドルとか芸能人を好きになった事無いから敬遠してる
[96]
この作者の天才や切れ者の戦略がなんか好きになれない
[48]
日常だと面白くてシリアス微妙なのが
かぐや様と全く同じで笑ってしまうw
かぐや様と全く同じで笑ってしまうw
[46]
2作目ヒットさせられたら中々だな
[56]
ヤンジャン編集部は赤坂アカに頭上がらねえだろ
[77]
推しの子は重曹ちゃんが居なかったら多分打ち切られてたと思う
[63]
重曹ちゃんが勝つにはどうすればいいのか
コメント
コメント一覧 (3)
kakitea
が
しました
かぐやとメンゴってだけでラブコメ枠とか草だわ
kakitea
が
しました