『呪術廻戦』が鬼滅の刃を超える勢いで売れる!1ヶ月で1000万部伸ばして累計2500万部突破!
[1]
[1]
人気漫画『呪術廻戦』のコミックスが度重なる重版でシリーズ累計発行部数2500万部(デジタル版含む)を突破したことが、作品公式ツイッターで26日に発表された。今月13日に2000万部を突破したばかりで、約2週間(13日間)で500万部、1ヶ月で1000万部伸ばすなど、異例の売れ行きが続いている。
中略
■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部
21年1月26日:2500万部
■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/db8c0f184f9fedcd311d3dae64b33d0222496075
中略
■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部
21年1月26日:2500万部
■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/db8c0f184f9fedcd311d3dae64b33d0222496075
[217]
増加ペースが倍増してるやんけ
[2]
これもう完全に社会現象だわ
[167]
ダークファンタジーなんだけど
舞台現代日本っていうのが逆に新鮮かもしれない
なんとなく
なんとなく
[19]
途中まであんま面白くないけど渋谷事変の途中から確変入ったわ
東堂が良キャラすぎる
東堂が良キャラすぎる
[24]
鬼滅呪術と続いたのにジャンプ本誌が売れない謎
やっぱキッズが減った時代じゃ大人に単行本売るスタイルなんだろな
やっぱキッズが減った時代じゃ大人に単行本売るスタイルなんだろな
[33]
日本ってコンテンツの消費の仕方が下手になってね?
[42]
>>33
めちゃくちゃ保守的になった
目新しいのは好まれなくなったね
めちゃくちゃ保守的になった
目新しいのは好まれなくなったね
[34]
今年の売り上げ一位は鬼滅で決まりかと思ったが呪術勝ちそうなのか
尾田くんは初版発行部数誇るだけで売上ランクには出てこんなあ
尾田くんは初版発行部数誇るだけで売上ランクには出てこんなあ
[36]
腐女子がほとんどなんで老若男女集める鬼滅には勝てん
[41]
きちんとしたアニメ製作会社に依頼するだけでこうなるんだよなあ
東映のせいでどれだけのジャンプ漫画が潰されてきたか
東映のせいでどれだけのジャンプ漫画が潰されてきたか
[46]
>>41
ぴえろもな
ぴえろもな
[72]
>>41
ワールドトリガー二期怖くてまだ見てない
謎ポケモンのアニオリがあれすぎてあれ
ワールドトリガー二期怖くてまだ見てない
謎ポケモンのアニオリがあれすぎてあれ
[43]
ヒロアカが売れてるのが不思議だったけど
鬼滅や呪術は面白いから理解できる
鬼滅や呪術は面白いから理解できる
[55]
チェンソーもうちょい騒がれてもいいのにな
[70]
虎杖に魅力ないって意見よく見るけど結構好き
戦い方はワンパターンだけど人間的な部分が良いなと思う
まあ少数派なんだろうが
戦い方はワンパターンだけど人間的な部分が良いなと思う
まあ少数派なんだろうが
[86]
話は面白いけど
商品として売れそうなキャラクターがないのがな
鬼滅は全員がキャラ立ってた
商品として売れそうなキャラクターがないのがな
鬼滅は全員がキャラ立ってた
[94]
>>86
立体フィギュアとかが結構酷いよなぁ呪術
制服のキャラばっかで致命的に映えない
宿儺の真の姿とか裏梅あたりは出たら映えそうだけども
主人公チームが壊滅的に立体化に向いてない
立体フィギュアとかが結構酷いよなぁ呪術
制服のキャラばっかで致命的に映えない
宿儺の真の姿とか裏梅あたりは出たら映えそうだけども
主人公チームが壊滅的に立体化に向いてない
[126]
[101]
鬼滅よりグロいし、ダーク要素強いから子供があまり見ないよ。
ただし鬼滅と違い、海外人気があるからな
[139]
人から生まれた罪を肯定し戒めとするのではなく
人間から切り離して切り捨てて無かったことにするみたいなテーマって
モラル的にどうなん?
人間から切り離して切り捨てて無かったことにするみたいなテーマって
モラル的にどうなん?
[147]
2期から明らかにアニメのクオリティ上がったよな
鬼滅が面白いなら大体の作品は面白いだろうし
ある程度面白い作品をメディアミックスしとけば大ヒットする事に
鬼滅が面白いなら大体の作品は面白いだろうし
ある程度面白い作品をメディアミックスしとけば大ヒットする事に
集英社が気づいてしまった
[181]
こういう話題出るたび
でもサザンアイズも4000万部なんだよなって思ってしまう
国民的何とかとか全然感じなかったけど
でもサザンアイズも4000万部なんだよなって思ってしまう
国民的何とかとか全然感じなかったけど
[92]
ゲーセンに「鬼」とか「滅」とか書いてあるだけのグッズが溢れかえってたみたいに
今度は「呪」とか「廻」とか書かれたグッズが出るんかね
今度は「呪」とか「廻」とか書かれたグッズが出るんかね
[218]
ジャンプ編集部はなんだかんだで優秀だな
停滞期があっても新しい手法で必ず復活する
停滞期があっても新しい手法で必ず復活する
[88]
完全に昔ならドラマみてた層取り込んだな
今のジャンプアニメは月9みたいなもんだ
今のジャンプアニメは月9みたいなもんだ
コメント
コメント一覧 (8)
発行部数すら未だに出せず
円盤配信ともに惨敗
同日放送の魔女旅
「もう少しなんと言うか手加減というか😓」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
呪術の方は容姿が大人っぽいデザインやから、クールにイキり散らしてるの見ると恥ずかしくて観るのやめてしまったわ。ブリーチは好きやったから、呪術も子供の頃に観てたら厨二心くすぐられてたとは思う
kakitea
が
しました
あとはこれがどこまで維持・持続するか
kakitea
が
しました