[32]
図星だと思うけど言葉届かないと思う
[3]
CGは建物や乗り物、機械に限定しなよ
足りない技術で無理に人を作るからおかしくなる
足りない技術で無理に人を作るからおかしくなる
[7]
2021年にCGが駄目とか時代遅れもいいとこだろ
[190]
>>7
10年前から言ってる
10年前から言ってる
[10]
アニメは昔から描いた動き全部見せようとして
やたらもっさりになる傾向があるけどCGは特にひどい
計算で機械に描かせてるのになぜ省くことができないのか
やたらもっさりになる傾向があるけどCGは特にひどい
計算で機械に描かせてるのになぜ省くことができないのか
[13]
単に自分の感性が時代に取り残されてるだけでは?
この爺さんのアニメーターはこうあるべきって基準が時代遅れなんだよ
この爺さんのアニメーターはこうあるべきって基準が時代遅れなんだよ
[14]
CGになるとみんなカメラぶんぶん回したがるのが駄目
見づらいねん
けもフレ見習え
見づらいねん
けもフレ見習え
[20]
CGはメカ・ロボットに限る
その点人間の表情特に笑顔が全然ダメ
その点人間の表情特に笑顔が全然ダメ
[21]
デフォルメをデフォルメ
[22]
ほぼCG映画のマーベルも役者は実物だもんな
[143]
>>22
あれはCGじゃない実物の役者を必ず使う取り決めが俳優組合との間にあるから。
その気になれば人間の仕事を奪えるところまで来てる。
あれはCGじゃない実物の役者を必ず使う取り決めが俳優組合との間にあるから。
その気になれば人間の仕事を奪えるところまで来てる。
[29]
アニメ業界には3軍レベルしか来ねーよ
[35]
なんでアメリカのCGアニメは普通に見れるんだろう
[39]
サクラ大戦3のOPも今見たら糞だな
サクラ1のメカまで含めて手書きしてた時代が
サクラ1のメカまで含めて手書きしてた時代が
いかに贅沢だったか逆に再評価されてる
[41]
投資してないからだろ
金出さないけど育てとか奴隷アニメーターじゃないんだから
金出さないけど育てとか奴隷アニメーターじゃないんだから
[42]
モーションは結構進化してないか?
ビースターズのアニメのCGとかモーションすごいぞ
ビースターズのアニメのCGとかモーションすごいぞ
[81]
武田鉄矢がとうの昔に言ってたな
CGはバレる
見ているのは人の動きだと
ゴジラの中には人がいる
どんな怪獣も人としてみている
人の戦いに変換してるわけ
それが表現できずモノとしてみせてくる
これが面白くない
CGはバレる
見ているのは人の動きだと
ゴジラの中には人がいる
どんな怪獣も人としてみている
人の戦いに変換してるわけ
それが表現できずモノとしてみせてくる
これが面白くない
[44]
CG映画のモンスターってやたら素早くわちゃわちゃ動くのが苦手
物理法則に反した動きをさせすぎ
物理法則に反した動きをさせすぎ
[52]
ロボットとかはくっきり線があったほうがかっこええわ
CGだとボヤボヤかゴチャゴチャで目が滑りまくり
CGだとボヤボヤかゴチャゴチャで目が滑りまくり
[73]
シドニアは上手くCGやってた印象あるけどな
[48]
だって普通にCG技術ある人は日本だとゲームに行くし
高卒や専門だらけの日本アニメ業界がまともに扱えると思う方がおかしい
高卒や専門だらけの日本アニメ業界がまともに扱えると思う方がおかしい
[70]
エヴァは数年こだわった戦闘があれだもんな
コメント
コメント一覧 (18)
同一のキャラモデルじゃ嘘の絵を作れないからフレーム毎に数パターンのキャラモデルから最適なモデルを配置しなおして絵を作るセル画方式みたいなことやってるとか書いてたが、やっぱ3D分野はゲーム会社の方がかなり先を行ってると思う
kakitea
が
しました
やろうと思えば現在の技術でやれるでしょ
ただそうすると金がとんでもなく掛かるからやらない(やれない)ってだけで
AIによるオート化か、ビッグデータの蓄積か、どちらかが達成できれば安価にCGで全部済ませられる日がくるかもね
ただそうなっても手描きの需要がなくなるとも思えんけど
まあ安く早く高品質な商業作品はCGで、芸術性やこだわりを求めた作品は手描きでってなるんじゃないの?
kakitea
が
しました
オリジナルは全然ダメだし原作物も出来なくなったらおっさん価値ないし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アイドルアニメのダンスシーンやロボアニメの戦闘シーンなど、コンテが単調で工夫がないものが多過ぎる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
作画は描く人の能力がダイレクトに反映されるから実力のある人が描けば差は出てくるよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あれほんと凄かったわ
kakitea
が
しました
根本的に人が動くということに詳しくないと自然には動かないのよな。
モーションキャプチャーするのが手っ取り早い。
kakitea
が
しました
日本なら小島秀夫が一番いいもの作れるんじゃないか?
kakitea
が
しました
モンスターや人間にCGが使われるとキモくて直視したくないレベル
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
バトルシーンも見てて楽しかったし、CGはプロポーションでデフォルメできない分、カメラアングルやパンなどでうまく演出してた
国産CGアニメ動画の中でトップレベルに仕上げてると思った
kakitea
が
しました
この監督の作品のCGは毎回いまいちじゃん
kakitea
が
しました
アニメーターになれるほど絵が上手くなかったからCGに転向した奴が半分くらいだぞ
kakitea
が
しました