有名大学の女性教授「男が女性に負ける屈辱から逃れるため、近代スポーツでは男女を別にした」
[1]
[1]
ええんか…
[2]
拗らせすぎ
[5]
金払ってこんな講義受けてるとか何の罰ゲーム?
[6]
なんやねんこのスライド
[7]
なでしこジャパンが高校男子と試合してボッコボコにされたとかなかったっけ
[8]
実際のところ男女のトッププロ同士が戦って男が負ける可能性あんの何だ?
カーリングとかくらいか?
カーリングとかくらいか?
[14]
>>8
ダーツとか性差少なそう
ダーツとか性差少なそう
[19]
>>8
多分このまんさんが言っとるのはトップ層同士の戦いじゃないよ
トーナメントの初戦とか予選リーグとかその辺の段階で強い女と弱い男が当たった場合を想定している
多分このまんさんが言っとるのはトップ層同士の戦いじゃないよ
トーナメントの初戦とか予選リーグとかその辺の段階で強い女と弱い男が当たった場合を想定している
[47]
>>19
それでも男が勝つ方が多いからこの論理は破綻してるやろ
それでも男が勝つ方が多いからこの論理は破綻してるやろ
[9]
オスがメスに負け続ける競馬とかいう先進競技
[140]
>>9
斤量差あるからなぁ
斤量差あるからなぁ
[15]
こんなこと大学で教えんなよ
Twitterに書いとけ
Twitterに書いとけ
[21]
トランス自称女「女の大会でたろ!」
まんの者「トランス女が女の大会出るのは差別」
まんの者「トランス女が女の大会出るのは差別」
[106]
>>21
これでナブラチロワがLGBT団体から追放されたんだよなあ
これでナブラチロワがLGBT団体から追放されたんだよなあ
[124]
>>106
トランス差別はタブーだからな
トランス差別はタブーだからな
[29]
女→男のトランスジェンダーが男の大会出てない時点でね
[24]
モータースポーツなら男女差は結構なくなるかなぁ
ダニカ・パトリックくらいしかトップカテゴリで通用した女おらんけど
ダニカ・パトリックくらいしかトップカテゴリで通用した女おらんけど
[28]
>>24
ミシェルムートン
ミシェルムートン
[26]
将棋を見習え言う話や
[33]
格闘技で男vs女見せて
[34]
[274]
>>34
マスコミとかもこの手法おおいよな
マスコミとかもこの手法おおいよな
[412]
>>34
いわゆる主語がでかいやつやな
意見の正当性を演出するためのものや
いわゆる主語がでかいやつやな
意見の正当性を演出するためのものや
[58]
球技は女子のが球速が遅くて楽しみやすい
バレーとか男子だと速すぎる
バレーとか男子だと速すぎる
[41]
そんな考え方してるから男とは違うなーってなるんだよ
[60]
仮に全競技男女混合だったら女子プロなんて一人も生き延びれないぞ
[55]
これが学問なんか?
コメント
コメント一覧 (16)
やって素人のお遊び止まりになるだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現実見れば運動どころか頭脳系競技ですら勝ててないしぶっちゃけ双方のトッププロ同士で競った場合に勝てる可能性ほぼ皆無だから妥当性がないとしか言いようがない…
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いわゆるプロってのは性別限定してないのが多いんやで
男性はプロになれなきゃ終了だが
女性はプロに挑戦してだめでも女子プロって道があるから
優遇されてるのよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
実際メジャーでピッチャーやって活躍してる女もいるくらいだし、誰もプロになってはダメとは言っていないし、ルールにも男だけとは規定されていないんや
単になろうとしていないだけでな
kakitea
が
しました
男が女に負けるとか負けないだとか、そんなものに大して意味はないことくらい分かるはずなんだけど
拗らせすぎると、男女の勝ち負けが神話的な意味合いを孕むようになるらしい
こんな大学の講義に何十万も払って、ほんと馬鹿だね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました