[3]
まあテレ朝よりはいい
[4]
タイムボカン入って無いやり直し
あと鬼滅は入らん
あと鬼滅は入らん
[7]
時田貴司か、ナナシノゲエムまでは面白かったな
[9]
セーラームーンとプリキュアは間違いなくはいるだろ
あとなんでナウシカ?
あとなんでナウシカ?
[30]
しょっぼいイキリ若手平社員かと思ったら時田かよ
[13]
ファイナルファンタジー(映画)が無いんだけど
[15]
鬼滅は今後の影響力次第だろう
売れたかもしれんが斬新性という意味ではどうなんだ?
売れたかもしれんが斬新性という意味ではどうなんだ?
[17]
アニメの歴史を変えたほどならカリオストロ、千尋、進撃、鬼滅は無いな
ルパンシリーズ自体が入る
ルパンシリーズ自体が入る
[19]
千尋はずしてもののけ姫
カリオストロ外してホルス
DB外して攻殻かうる星BD入れればギリ納得できる
カリオストロ外してホルス
DB外して攻殻かうる星BD入れればギリ納得できる
[25]
だから何っていう毒にも薬にもならないラインナップだな。
[34]
何でイデオン
[41]
ポケモンがここに入らないのが異常
[77]
「オタクきもい」のイメージをがらっとかえたのってなんだろうな
キモイ事実はかわらんけど、だいぶハードル下がったからね
キモイ事実はかわらんけど、だいぶハードル下がったからね
[42]
歴史を変えたって意味ならハルヒ一択だよ
あそこからアニメが影の世界から陽の世界に引っ張り出されたんだから
ハルヒ以前のアニメとか見てることを知られるだけで社会的な死だったんだぞ
あそこからアニメが影の世界から陽の世界に引っ張り出されたんだから
ハルヒ以前のアニメとか見てることを知られるだけで社会的な死だったんだぞ
[46]
>>42
まあ近年のオタク文化の功労者ではあるよな
まあ近年のオタク文化の功労者ではあるよな
[75]
イデオンとかないわ~
好みがロボアニメに偏りすぎ
好みがロボアニメに偏りすぎ
[44]
あまり語られてないけど
マクロスって結構凄いと思うんだよね
SFと歌を違和感なく融合して
普通に物語として成立してるとかある意味では革命でしょ
商業的にも意義があるしな
作中に歌い出すアニメの始祖的存在だと思う
マクロスって結構凄いと思うんだよね
SFと歌を違和感なく融合して
普通に物語として成立してるとかある意味では革命でしょ
商業的にも意義があるしな
作中に歌い出すアニメの始祖的存在だと思う
[48]
コードギアスが入ってないやん
[92]
攻殻はあってもいい気はする
マトリックスとかに影響を与えてるし
マトリックスとかに影響を与えてるし
[99]
ひぐらしは良くも悪くても影響を与えてるな
[50]
ドラゴンボールってアニメじゃなくて漫画だろ歴史変えたのは
コメント
コメント一覧 (12)
このラインナップだとセーラームーンが無いのありえんでしょ
kakitea
が
しました
セーラームーン
うる星やつら
ハルヒ
アニメの歴史で括ったらこの辺りは確実に入る
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
イデオンとかアニメ史でいったらなんも残してないぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現代はなろうブームってのまで考えたら
コードギアス、ダンバイン辺りも十分入る
kakitea
が
しました
OVAからの深夜とかも濃いいから
手塚アニメからのサンライズ
タツノコから派生
国際映画社
アニメ制作は金無いんだわが昔も今も変わらないしな
kakitea
が
しました
宮崎駿の後期作品全般のことを言っててそのうちの一つの象徴として賞とか収入面から千尋を選んだんだと思う
あと鬼滅とかも令和時代にアニメが盛り上がって一つ歴史を塗り替えた事実として入れるべきだと思うけどね
kakitea
が
しました
そういう意味で深夜アニメの定着や大衆化に貢献したエヴァやハルヒの功績はめちゃくちゃ大きい
kakitea
が
しました
単なる金字塔みたいなもんは、歴史に大きく刻まれたってだけで変えたとは言えんだろ
アホマスゴミが大袈裟な表現するから混同するようになっちまったんだよな
kakitea
が
しました
ニチアサとか深夜枠とかCGの始まりとか色々あるだろうに。
kakitea
が
しました
ガッチャマン
アルプスの少女ハイジ
この辺も入れてほしいな
kakitea
が
しました