[5]
むげにんのアニメどうだったの
[8]
>>5
面白すぎてヤバかった
やっぱ無限の住人は神
面白すぎてヤバかった
やっぱ無限の住人は神
[11]
もうこんなブラック労働を強いるようなエンタメ廃止しなよ
[14]
ベアゲルターすき
[24]
>>14
波よも好きだけと沙村の真骨頂はベアゲルターだな
人が死んてこそ沙村
波よも好きだけと沙村の真骨頂はベアゲルターだな
人が死んてこそ沙村
[17]
無限の住人たまたま読み返してたのだが
ちょうど30巻できれいに完結してる
30巻がひとつのキリだな
そのサイズで収めるのが大型連休のツアー
そこから先に踏み出すなら吟遊詩人の旅になる
読者と納得いくものを目撃するまで終わらない宛のない旅
ちょうど30巻できれいに完結してる
30巻がひとつのキリだな
そのサイズで収めるのが大型連休のツアー
そこから先に踏み出すなら吟遊詩人の旅になる
読者と納得いくものを目撃するまで終わらない宛のない旅
[23]
アフタヌーンのやつはそろそろ完結させてほしい
沙村先生は、短めで完結してるのは面白いんやから。
むしろ短編の現代劇をいっぱい繋げてくのがいいと思ってる。
無限の住人よりお引越しなんや
沙村先生は、短めで完結してるのは面白いんやから。
むしろ短編の現代劇をいっぱい繋げてくのがいいと思ってる。
無限の住人よりお引越しなんや
[27]
多分だけど沙村広明作品好きな奴ははブラックラグーンあんまり好きじゃないよね
[47]
>>27
ブラックラグーンは最初は良かったが
途中からセリフ回しのやり過ぎ感が鼻につくようになった
洒落たセリフ使うにしてももうちょっとコンパクトでいいのにと思う
そう、ちょうど字数制限で意訳された字幕みたいにな
今のは天丼牛丼海鮮丼全部乗せみたいな感じ
ブラックラグーンは最初は良かったが
途中からセリフ回しのやり過ぎ感が鼻につくようになった
洒落たセリフ使うにしてももうちょっとコンパクトでいいのにと思う
そう、ちょうど字数制限で意訳された字幕みたいにな
今のは天丼牛丼海鮮丼全部乗せみたいな感じ
[20]
原作に無駄なシーンは一切なかったよな
アマプラの無限の住人のアニメは端折りすぎ
アマプラの無限の住人のアニメは端折りすぎ
[33]
ムゲニンが人気出た頃ベルセルクも超ブレイクしてたから
「こっちの剣士は弱そうな奴だなw」
ってイメージ
「こっちの剣士は弱そうな奴だなw」
ってイメージ
[40]
>>33
むげにんがネオ時代劇、蒼天航路がネオ三国志とか言ってセット売りしてたよな
むげにんがネオ時代劇、蒼天航路がネオ三国志とか言ってセット売りしてたよな
[36]
日本には田亀源五郎がいるから
[37]
ブラッドバレーの馬車だっけ
もし海外で注目されたとしてもあの作品でドン引きされて終わりだろ
もし海外で注目されたとしてもあの作品でドン引きされて終わりだろ
[38]
>>37
そんな名前だったな
あれはサドっ気全振りで濃くも深みもない短編集だった記憶
そんな名前だったな
あれはサドっ気全振りで濃くも深みもない短編集だった記憶
[41]
沙村は数段劣るわ
[42]
鬼滅だろ
フランスでも初日分完売ってニュースやってたわ
フランスでも初日分完売ってニュースやってたわ
[45]
平野耕太(ヘルシング)、九井竜子(ダンジョン飯)、藤本タツキ(チェンソーマン)あたりが海外ファン多そうなイメージ
[44]
人間椅子の歌が良かった
[46]
尸良の生き様死に様はもう少し評価されてもいいと思うんだがな
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それともグインサーガみたいに他の誰かが続きを書くのかな
kakitea
が
しました
凄い漫画家だけどアフタ勢の一人って枠だわな
もうちょっと一般向けの漫画書いて欲しいw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大ブレイクには至らなさそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました