[4]
まさにCG作り込んでないのごまかしてるだけじゃないの

[5]
普通に見えたけどどんなボロテレビで見てんだ?

[8]
原作では夜戦のシーンがここだけなので
暗闇にピカピカ光らせたりやりたいことを全部やったんだろうな

[9]
リアリティうんぬん言うなら機体の色合い考えろと
闇に紛れるつもり全くねぇだろあれじゃ
そもそもあの状況ならMSを出す必要性も感じないが

[12]
2作目は昼の戦闘があるらしいから不満ならそれを待っとけ

[13]
サンボルやUCがどんだけ偉大だったか分かるな

[16]
スターゲイザーで暗いと言われてたのを
知らないのか
それでもやりたかったのか

[19]
エイリアンvsプレデター2に文句言ってた層だろ

[25]
そもそも戦闘シーンがほとんどなかったろ

[52]
暗くしないとチープに見えるから暗くするんだよ
劇場版パトレイバーのオープニングと同じ

[53]
暗い方がユニコーンのサイコフレームが綺麗に光るだろ
バナージが登場するまで我慢しろ

[64]
夜の市街地で逃げ回るシーン良かった
助けに来た仲間のネーチャンが2度もハサウェイにガン無視されてて哀れ

[80]
料金高かったけどドルビーシネマで観たのは正解だったか

[144]
冒頭の地球に向かう宇宙船がおもちゃっぽくて酷かった
あんな作画なら明るい場所での戦闘なんか描けんわな

[155]
>>144
no title

no title

明るいシーンだと3DCG丸出しだもんな
やっぱMSは手描きのほうがいい

[203]
>>155
たぶんこれだろうけど
機材とかモデラー三倍にしないと
我々の納得いくようなもんにならんよな

[99]
ホラーゲーも明度上げてプレイする国民性だからな

[107]
映画館では暗かったけどテレビではよく見えたけどなあ

[95]
シビルウォーの戦闘シーンは見やすくてよかった

[125]
海上の夜戦とか珍しいから新鮮で良かったけど

[112]
最後ガンダム乗ってミサイルドバーでワンパンKO
あっさりすぎて逆にスッキリしねえな
刃牙の試合みたいだ

[110]
4DXで見たけど、海上で花火やってるようにしか見えなかった

[146]
あれは雰囲気なんだよ

[147]
戦闘シーンだけ富野にやらせてやれ