ジャンプの『ジョジョの奇妙な冒険』がアニメ化する前はマニアックな漫画だったという事実
[1]
[1]
[3]
今だってマニアックではあるだろ
[5]
ジャンプで長期にやってる割には立ち位置の良くわからない作品だったな
[11]
ルーキーズと一緒に明らかにジャンプの中で浮いてたのは覚えてる
[13]
今はもうマニアックどころか主流だろ
[14]
[15]
6部のアニメが観られる日がくるとは…
[16]
中高生がジョジョの話してたりしてアニメ化ってのはすごいもんだなってなった
[21]
良い絵だとは思うけどとっつきやすいかというと…
[25]
スタンドバトルのある3部以降が人気面で目立つ中で
きちんと1部から順にアニメ化していったのはマジで英断だったと思う
きちんと1部から順にアニメ化していったのはマジで英断だったと思う
[26]
アニメ化以前も3部〜5部はだいぶジャンプの中でもメインの1つだったと思うけどなあ
最初のころやSQに移った後とかはまあマニアックかなとも思うけど
最初のころやSQに移った後とかはまあマニアックかなとも思うけど
[32]
ありのまま今起こったことを話すぜは使いやすかった
[30]
[31]
ドリフターズTVアニメ化前のヒラコー作品と似た扱いだったかもしれない
[35]
FC(ファミコンジャンプ)
SFC
PS1
PS2
とアニメ化前もゲームは結構出てるな
SFC
PS1
PS2
とアニメ化前もゲームは結構出てるな
[39]
格ゲーブーム中に出たカプコンの3部ゲー
ネットのジョジョ立ちネタと大規模オフ会とかのニュース
やっとどういう作品か伝わったアニメ化
この辺かな
ネットのジョジョ立ちネタと大規模オフ会とかのニュース
やっとどういう作品か伝わったアニメ化
この辺かな
[37]
ファンロードは結構熱心に特集組んでた覚えある
[38]
そんなジャンプ黄金期にずっといたのに…
[42]
こち亀が日常系ギャグマンガとして新規読者でも読みやすかった事を考えると
最初から読まないと話が分からねージョジョって本当異色よね…
最初から読まないと話が分からねージョジョって本当異色よね…
[43]
99〜00年代だとワンピ・ハンタ・るろ剣が人気で
ジョジョの絵も内容もそこまで好きになれなかったな
歳とると4〜6部すげー面白いじゃんてなる
ジョジョの絵も内容もそこまで好きになれなかったな
歳とると4〜6部すげー面白いじゃんてなる
[44]
ドラゴンボールが終わりスラムダンクが終わり
5部と言うかジャンプごと卒業した人も多かったかも
5部と言うかジャンプごと卒業した人も多かったかも
[50]
ジョジョは単行本で一気読みが面白すぎるんだよね
特に連載中は少し微妙だった四部がいい
特に連載中は少し微妙だった四部がいい
コメント
コメント一覧 (5)
花京院ネタとかネットミームになってたじゃん
kakitea
が
しました
アニメでSNS民とキッズに見つかったが正解だと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
メジャーな漫画は鬼滅とかワンピを指すんだよ
kakitea
が
しました