【画像】ジャンプ期待の新連載『地球の子』何をやりたいのかよくわからない・・・
[1]
[1]
[3]
>>1
何が起きてるのか全然わからん
何が起きてるのか全然わからん
[2]
ジャンプ版絶対可憐チルドレンが始まるのでは?と思った
[12]
1話読んだけど全然頭に入ってこないな
詰め込みすぎのせいか唐突なコマが多くて疲れる
詰め込みすぎのせいか唐突なコマが多くて疲れる
[5]
新海誠のパロディだろ
[6]
まだ始まったばかりだからまあ…
それより以前で始まった妖怪のやつ?2つともあかんな
それより以前で始まった妖怪のやつ?2つともあかんな
[8]
ハッピー監督の映画みたい
[9]
ちょっと古めの絵ではある
[11]
誰が念動力やってんのかさっぱりだわ
[14]
すごいよマサルさんみたいね
[16]
地球の子は1話と2話一緒にした方がよかったんじゃないかなって
[18]
荒木飛呂彦の擬音の描き方をスゲー真似てるな
[19]
バビル2世かな?
[27]
誰かと思ったら新海っちゃんかよ絵変わりすぎてわからんわ
[32]
ジョジョとかハンタとか好きなんですねって感じ
立ち絵は村田雄介の絵柄に似てる
これはなんていうか、ちょっと気恥ずかしくなるな
立ち絵は村田雄介の絵柄に似てる
これはなんていうか、ちょっと気恥ずかしくなるな
[33]
地球の子はてっきり一話の赤ちゃんが一気に成長して主人公に〜っていう
ワンピのロマンスドーンみたいな流れだと思ってたら違った
ワンピのロマンスドーンみたいな流れだと思ってたら違った
[34]
この人の漫画昔はもうちょっと読みやすかった気がする
[38]
この作者は言語センスを楽しむ漫画家
ジョジョとか鬼滅と似たタイプ
題材は子供ができたから選んだんだろうけど・・・
ジョジョとか鬼滅と似たタイプ
題材は子供ができたから選んだんだろうけど・・・
[39]
ライトウイングは突き抜けてしまったがソルキチはちゃんと面白かったよな
[40]
異世界から転生したら地球人だった
[41]
そもそもまだ何がやりたいのかよく分からないんだけど地球の子
コメント
コメント一覧 (13)
「国というものは個人の感情ではどうにもならない」→「俺は世界の人々の為に戦うし、その後は地上にいられなくても良い」
という、人間の良い面も悪い面も見てきたダイらしい意見より遥かに説得力がない
この作品で人類社会の良い面なんてさっぱり描かれていないし
主人公が「自分の下でガキを育てた方がより地球のためになる」と言ってるのも
そうじゃないと子供と引き離されるからという都合に過ぎない
なんでこの程度のことを詰めないで連載を始めたのか、編集の良識を疑うレベル
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
超パワーの赤ん坊を育てる、だけじゃつまらないし
主人公も普通の一般人で興味をそそられる性格でもない
3話目で何か爆弾を入れてくれるのだろうか?
kakitea
が
しました
ライトウィングにしろソルキチにしろこの作者さん読者を置いてけぼりにしがちやね
kakitea
が
しました
読み切りにすべきだったな
kakitea
が
しました
東リベの武道でさえここまで短絡的な言動せんだろ
ジャンプどころか他誌でも通用しない、なろうとか同人なら辛うじていけるか?ってレベル
ヒロインも子供も今一つだしウェイスト連中はスカッとジャパンか何か?
壮大な話()でドベ3つよりは読めるけど
応援する気は全く起きない…新人の初連載じゃないんだからさあ
kakitea
が
しました