[19]
街を守る良い殺人だから
[20]
悪いことをしてる人間は必ず報いを受ける時が来る
因果応報
因果応報
[25]
何故か漫画の世界を現実とごっちゃにする層の魅力w
[26]
ジャンプ的正義って割とそこらへんは許容してるからなー
[27]
現実だと危険な職業に就いてる人は家庭は作らんかもね
[33]
フィクションなのになんでリアルに捉えるの?病院か。
[35]
時代劇も話し合いで解決するなら見るわ
[42]
いや、もともと日本のコンテンツが仇討ちとかに寛容なのか
必殺仕事人とか水戸黄門とか
必殺仕事人とか水戸黄門とか
[44]
マンガに必死になるなよ
自分の価値観を人に押し付けず楽しくないなら読まなければいいだろ
自分の価値観を人に押し付けず楽しくないなら読まなければいいだろ
[45]
ガーデンが政府系の組織なら問題ないだろ
[46]
この手のことあーだこーだ言うやつは男塾から読み直せ
[52]
ゴルゴとかみんな好きだしコナンも好きだろ
殺し屋は許されるんだよ
殺し屋は許されるんだよ
[63]
>>52
からくりサーカスだと改心しても許されなかったな
からくりサーカスだと改心しても許されなかったな
[77]
国家機関でやってるんだから犯罪ではない
[54]
殺し屋っていう職業はターゲットの善悪関係なくやっちゃうからね
[59]
仕事としてやってるので刑務官と何も変わらん
[87]
狭義の確信犯でやってることを他人がとやかく言うことでもないけど
これの場合アーニャがそれを知ってる上に
知ってることをヨルが知らないからややこしいんだろうな
少なくともヨルが隠し通せてると思ってるうちは現状維持でええんとちゃうの
これの場合アーニャがそれを知ってる上に
知ってることをヨルが知らないからややこしいんだろうな
少なくともヨルが隠し通せてると思ってるうちは現状維持でええんとちゃうの
[98]
>>87
まあ引っかかるのはそのへんだな
アーニャがアサシンを家族として受け入れる過程があんまり描かれてない
まあ引っかかるのはそのへんだな
アーニャがアサシンを家族として受け入れる過程があんまり描かれてない
[93]
そこ踏み込んだらファミリー的にはバッドエンドしかないような
[101]
父 元軍人で人殺し
母 殺し屋で人殺し
娘 読心術でプライバシー侵害
みんな犯罪者
母 殺し屋で人殺し
娘 読心術でプライバシー侵害
みんな犯罪者
[132]
モデルはニキータで
派生映画やドラマが山ほどあるのに
いまさら女の殺し屋ガーとか騒ぐオタクさん
派生映画やドラマが山ほどあるのに
いまさら女の殺し屋ガーとか騒ぐオタクさん
[148]
フィクションに何言ってんだこいつら
コメント
コメント一覧 (24)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
連載中のギャグだらけ漫画に何キレてんのよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
●すの別に良いんだよ、そういう作品なら
でもスパイファミリーは偽の娘と夫との家族仲も売りにしてる作品だから
現役の●し屋というこれ以上なく教育に悪い存在が何の罪悪感もなく、心が読める娘と仲睦まじく暮らしているという気持ち悪い事実が浮き上がってくる
それに何も感じない人は単純に頭悪い
kakitea
が
しました
大した話ちゃうやろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アーニャも成長したらちょっとあれだしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
売国行為や子供の誘拐、偽証、溝にはまって助けを求める子を助けない。それらの行為は否定してるし、道徳的だろう。一生懸命に暗さつやスパイ等の仕事をするのも、愛国心あって、勤勉で道徳的だろう。全然アンバランスじゃない。警官が犯人を射さつしたら不道徳か? そこに罪悪感や、法と善悪をい決めて裁く権利云々を問う必要ある?
kakitea
が
しました
ルパン三世でも女を殴って騒いでいたバ.カいたし、柔軟性が無さ過ぎだろこういう奴ら
kakitea
が
しました
ニートの妄想スレだろ
kakitea
が
しました
問題はそのパートが多分くっそつまらん。ギャグ基調の作品のシリアスとかド反吐だわ。
ストレンジにシニカルに畳むのが丸いと思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
細かいこと言い出したらケチ付けられるって気付きはじめたか
鬼滅にフェミが喰い付いたのと一緒だな
kakitea
が
しました
両親の思考?や攻撃性を肌身に感じてるだろうし辛いだろうな
kakitea
が
しました
女キャラの擁護しか無いとかw
ホントの支持層は口リコンのオッサンだろ
kakitea
が
しました