[4]
富野が日常会話してるとこ見たいわ
意外と仲良い人はいるらしいが
意外と仲良い人はいるらしいが
[5]
単純に自分のとこのジャンルからばっか影響受けてちゃ先がないからな
他から取り入れないと
他から取り入れないと
[8]
わかるわ
アニメ見てると結局絵ってレベルを感じるしな
ドラマ見てるとアニメこえるし
アニメ見てると結局絵ってレベルを感じるしな
ドラマ見てるとアニメこえるし
[10]
一理はあるアニメで始まった奴は
アニメ→マンガ→ラノベ程度で終わる奴多数だから浅い世界で浅い世界つくりだす
アニメ→マンガ→ラノベ程度で終わる奴多数だから浅い世界で浅い世界つくりだす
[13]
こういうのは本当に言ったのか検証しているサイトないんか?
「娼婦の声」は伝聞でしか確認できなかった

「娼婦の声」は伝聞でしか確認できなかった

[15]
最近の商業作品は全部同人の延長に見える
同じようなのを作って褒めてもらいたいだけみたいな感じ
同じようなのを作って褒めてもらいたいだけみたいな感じ
[45]
>>15
読者が求めてるのは同人テイストの距離感
読者が求めてるのは同人テイストの距離感
[20]
アニメで育った奴は動かし方とかアニメならではの演出を活かせばいい
もちろん映画とか演劇とかも参考にしながら
間違ってもストーリーに干渉してはいけない
ゲームも同じシステムなら良い
もちろん映画とか演劇とかも参考にしながら
間違ってもストーリーに干渉してはいけない
ゲームも同じシステムなら良い
[24]
庵野に関してはお前が言うなだな
[26]
オタクってオタク嫌うよな
[28]
漫画アニメゲームしか通ってきてないオタクがなろう系を書いている
[30]
べつにコイツラだけが業界ちゃうし
アニメ好きが作ったアニメもあるやん
アニメ好きが作ったアニメもあるやん
[31]
他のアニメの真似しかしないオタクがダメなだけで
自分独自の表現したいものが明確にあるオタクならそれでいい
自分独自の表現したいものが明確にあるオタクならそれでいい
[33]
藤子F不二雄先生は人付き合いが苦手で
編集との打ち合わせもA先生がやってたと聞く
編集との打ち合わせもA先生がやってたと聞く
[41]
この人らが言うのはアニメーションの基礎的な能力か。
動物や植物をじっくり観察してコマを描けるような人材が欲しいってんだろう
いちいち指導しなくても描けちゃうような天才が
動物や植物をじっくり観察してコマを描けるような人材が欲しいってんだろう
いちいち指導しなくても描けちゃうような天才が
[39]
そうは言うけど外出て経験積んでる奴がいきなり絵を何百枚も描かんだろ
[67]
今はもういかにツイッターユーザーのご機嫌を取るかだけの世界なので
クリエイター論とか完全にどうでもよくなったな
クリエイター論とか完全にどうでもよくなったな
[79]
どの創作物にも言えることだけどね
[73]
「あの有名アニメのようなものを作りたい」よりかは
「違う媒体のあれやこれをアニメで表現したい」の方が創造性あるわな
「違う媒体のあれやこれをアニメで表現したい」の方が創造性あるわな
コメント
コメント一覧 (31)
大半は何も生み出せんワナビーと一緒
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
結構イラっとする事あるわ
kakitea
が
しました
60過ぎてゴジラ!ウルトラマン!なんだから笑う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こういうオチか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「自分の人生を持て」
「あれはただのTV番組だ」
「自分のナリを見ろ」
「君達はすごい時間を無駄にした」
「君は30近い、女性とキスしたことは?」
kakitea
が
しました
結局有能無能の話になるだけでオタクかどうかは関係ないよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました