【悲報】ダイの大冒険のマァム「ヒュンケルが好き…でもポップもキープしておきたい…」←こいつが人気の理由
[27]
[27]
[31]
>>27
めちゃくちゃポップの気持ちわかるわ
めちゃくちゃポップの気持ちわかるわ
[6]
ダイの恋愛パート妙な生生しさあっておもろい
[9]
パーティ仲間だから振ってしまうと気まずいから仕方ない面もある
[16]
問題外だったやつが成長してきたんだからしゃーない
[10]
全部見たはずなのに何も覚えてないわ
確かラストは真ゲッターみたいな終わり方だった気がする
確かラストは真ゲッターみたいな終わり方だった気がする
[67]
>>10
ゲッターの力を信じるんだ!
ゲッターの力を信じるんだ!
[17]
マァムがメルルと同じ振り方をポップしてたら大炎上してたと思う
同じ振り方でも男女で印象変わるのはなんでなんだろうな
同じ振り方でも男女で印象変わるのはなんでなんだろうな
[20]
圧倒的な見た目
[21]
もう覚えてないけどマアムがヒュンケル好きなんて描写あったっけ?
[26]
>>21
ただの一方的な一目惚れ
きっかけや描写がない
マジで顔だけ
ただの一方的な一目惚れ
きっかけや描写がない
マジで顔だけ
[75]
[29]
マァム(小松未可子)クロコダイン(前野智昭)夫妻
[37]
これ半分ポップが主人公だろ
[78]
>>37
ダイの人気の半分は誇張なくポップのおかげ
ダイの人気の半分は誇張なくポップのおかげ
[38]
めぞん一刻もイケメン金持ちキープしてても最終的には主人公選んだからいいのか?
美人は何やっててもいいって時代かね
美人は何やっててもいいって時代かね
[44]
ダイ大アニメリメイクするならアベルの伝説やれって感じや
[47]
>>44
そういやアベルのヒロインも結構あれな女だった記憶あるな
見た目はかわいいんだけども
結局女戦士がかわいかった
そういやアベルのヒロインも結構あれな女だった記憶あるな
見た目はかわいいんだけども
結局女戦士がかわいかった
[131]
>>44
あれほどヒロインが人気ない作品もないだろ
あれほどヒロインが人気ない作品もないだろ
[63]
ダイは良い子過ぎてその辺の深みは出なかったな
どこまでも「主人公以外」の話だし
どこまでも「主人公以外」の話だし
[68]
当事ってアッシー君とかメッシー君みたいな
キープ君があたり前に存在してた印象
歌とかドラマでもよく出てくる
キープ君があたり前に存在してた印象
歌とかドラマでもよく出てくる
[79]
最後らへん見てないんだけど結局マァムはどっちとくっつくんだよ
[86]
>>79
ヒュンケルは普通に別の女出来てマァムは捨てられた
だからポップコースだけどポップも別の女に寝取られる気配がプンプンしてる
ヒュンケルは普通に別の女出来てマァムは捨てられた
だからポップコースだけどポップも別の女に寝取られる気配がプンプンしてる
[4]
ポップ「すまんメルルよりマァムが好き」
メルル「それでもしゅき♥」
ヒュンケル「じゃ、俺はクロコダインと旅に出るから」
マァム「…………」
この違いよ
メルル「それでもしゅき♥」
ヒュンケル「じゃ、俺はクロコダインと旅に出るから」
マァム「…………」
この違いよ
[92]
エピローグじゃポップ、マァム、メルルの三人でダイを探す
旅をしてるし結局決着はつかなかったんだっけか。
旅をしてるし結局決着はつかなかったんだっけか。
コメント
コメント一覧 (9)
あくまでモテない男だからポップは輝いた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポップをキープしといてよかったわ
kakitea
が
しました
エイミさんがこっそりついて行ってます
kakitea
が
しました
圧倒的兄貴分クロコダイル、技術屋の鏡ザボエラ、武人ハドラーと初登場時の印象を意外性に繋げる動かし方は教科書レベルだと思う
ただ女キャラは最後までヒロインとしての役回りに徹した紋切り型だったかな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まあキャラがというよりまず作者が悪いってタイプの駄目さではあるとは思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました