【速報】女性「氷河期世代を言い訳にしたらダメ!」←ガルちゃん民が激怒して大量のマイナスをつけてしまうwwwwww
[1]
[1]
[3]
痛いとこつかれたのか
[11]
図星だからマイナス押してるのか
[5]
自己責任やぞ
[13]
ガルちゃん民って氷河期世代なの?
[14]
氷河期ってもうちょい上じゃね?
ワイ46歳だけど
ワイ46歳だけど
[19]
2005年新卒って言葉おかしいやろ
[22]
でもオレはこうだったからお前らは言い訳理論ってなんか違う気がするよな
[30]
でも氷河期の無能って得してない?
自分の能力のなさを氷河期のせいにできるやん
自分の能力のなさを氷河期のせいにできるやん
[34]
>>30
氷河期のせいにしても
飯は食えないで
氷河期のせいにしても
飯は食えないで
[38]
ぱっとググってみたけど40代の正社員率は60%やし言うほど低くないな
[40]
ガールズ(40代)
[42]
2005年に卒業って事は
今39歳ぐらいか
今39歳ぐらいか
[33]
でもこれくらいの世代の女ってまだまだ結婚前提で就職してないか
そこまで仕事熱心じゃないと思うんだが
そこまで仕事熱心じゃないと思うんだが
[41]
氷河期って言うほどだったんか?
[54]
>>41
ワイ専門学校の時
東宝とか受けたけど200人ぐらい来てたで
数人しか取らなかったみたいや
ワイ専門学校の時
東宝とか受けたけど200人ぐらい来てたで
数人しか取らなかったみたいや
[56]
>>41
女は早慶レベルでも就職説明会に呼ばれなかったらしい
女は早慶レベルでも就職説明会に呼ばれなかったらしい
[57]
資格なんて関係ないけどな
[53]
いつまで言い訳してるん
[37]
ゆとりは売り手市場で就職楽勝やし甘えすぎ
[47]
氷河期って予備校正社員で勝ち組なんか...
酷い時代やな
酷い時代やな
[43]
2010年卒とかいう真のウィンターソルジャーからすると全員雑魚よな
コメント
コメント一覧 (37)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
捏造か?w
kakitea
が
しました
私はギリギリ氷河期世代だけど、同級生で未婚だったり子どもいない人、めちゃくちゃ多いよ。
kakitea
が
しました
求人何もなしでフリーターから派遣堕ちとか普通にいた世代よ
kakitea
が
しました
それがマウントになるぐらいみんな厳しいってことなんかな?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
俺はうまく行ったみたいなこと言ってても意味がないんですよね
kakitea
が
しました
お前らしっかり定義しろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この世代を手厚くしてれば、今頃日本の中堅で次世代に続く子供も養い
日の下も盤石だったのにな・・・と思いを馳せる事はあるな。
kakitea
が
しました
多分世間が思ってるよりは厳しいよ
kakitea
が
しました
それくらい就職先が無かった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
氷河期は98-03までで
公務員の倍率1000倍とかだった世代よ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
絶望の世代なんだから他の世代は気持ちよくマウント取れるよ
しかしそうして何の意味があるの?追い詰めた分のリスクは社会が背負わにゃならんのよ?
kakitea
が
しました
一番不幸で可哀想な世代であるのは間違いなく、今後はコロナショックや円安で新たな氷河期世代が生まれるのも確実だろう
運よく恵まれた立場を得ていてそこから氷河期世代を見下ろして自己責任と言ってる様じゃ器の小ささが露呈するだけだぞ
kakitea
が
しました
まあフリーターや派遣が一般化してそれに乗せられた人もいただろうが、基本は過当競争の話で世代の優劣ってわけじゃないのになあ
kakitea
が
しました
変に煽るのは良くないって話かと
kakitea
が
しました
どっちも面倒そうなのは共通だけど
kakitea
が
しました
就職氷河期であれば国が職をケアして公務員を増やすなり政策をしなければいけない
kakitea
が
しました
その分、色々と面白い体験はしてきた世代だと思う
社会の変化を目の当たりにしてきたってのが俺らの唯一のアドバンテージかな
kakitea
が
しました
そんなわけないのにな
kakitea
が
しました
10年後はヤフーニュースでやってそうw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この十年余り世に出た新卒者に対しての社会の反応はジョブ型雇用だろう
同等の能力を持たない者に対して、同等の昇給をさせるわけにはいかないということ
反面昇給と長幼の対応が無くなった上で解雇規制緩和が進めば、このいびつに守られた
新卒採用は無くなるだろうな 市場で待遇が決まる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました