【正論?】女性「夫から小説なんて生産性がないから読むなと言われた」村上春樹「生産性を追い求めると人間が薄くなる」
[1]
[1]
[29]
貼ってあるやつの文章、実質中身ないよな
[3]
自己啓発本読んでるやつらが薄っぺらいのはマジやな
[4]
薄くなるって何がどういうふうに?
言ってることが漠然として薄い
言ってることが漠然として薄い
[7]
>>4
ひろゆき「これやってるやつ、バカです」
みたいな
ひろゆき「これやってるやつ、バカです」
みたいな
[5]
なんかそういうデータあるんですか
[6]
成功者に意見聞いたら自己啓発本と同じ事やろ
[12]
生産性を追い求めてケアに努めるけど、確かに薄くなるな
[13]
かと言ってワイみたいに無駄なことばっかやるのも考えもんや
[17]
生産性求めるやつってなんなんやろな
俺は消費だけするからやりたいやつだけ勝手に生産しとけよ
俺は消費だけするからやりたいやつだけ勝手に生産しとけよ
[18]
”生産性のなさ” は否定してないのね
夫はの言っている事は正しいが、薄い人間という事ね
夫はの言っている事は正しいが、薄い人間という事ね
[19]
自分が幸福かどうかを基準にすればいいと思うけど、
もし家族と暮らしているのに、仕事も家事もせずに趣味の小説ばかり書いているなら、どうせやるなら稼げることをしろと言われるのは仕方ない
もし家族と暮らしているのに、仕事も家事もせずに趣味の小説ばかり書いているなら、どうせやるなら稼げることをしろと言われるのは仕方ない
[20]
ちゃんと自分の意見がない薄っぺらい人間になっとるやん
[23]
生産性の高い本を読ませて何させるつもりや…
[24]
人間は無から生まれ無に帰っていくだけだ。
そこに生産性もクソもない。
そこに生産性もクソもない。
[26]
人の発言を引用して自己の承認欲求を満たすやつっているよな
結局根底は承認欲求
結局根底は承認欲求
[27]
なんでこんな人ってSNSだと偉そうに物事発言できんだろ
村上春樹みたいに社会での実績あるの?
村上春樹みたいに社会での実績あるの?
[32]
「人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」
「これは怖いくらい当たってると思う」
これが人間に厚みのある人の文章なんか?
「これは怖いくらい当たってると思う」
これが人間に厚みのある人の文章なんか?
[34]
小説ばかり読まなければいいだけ。
ゲームと同じ。
ゲームと同じ。
[37]
この夫は生産性のある事しかしてないのかね
つまらなさそうだな
つまらなさそうだな
[35]
自己啓発!リーダーシップ!ポジティブ思考!未来思考!
みたいなやつが周りにいるけど、実際何かしとるのかわからん。
みたいなやつが周りにいるけど、実際何かしとるのかわからん。
[36]
実績ある人の発言を用いることで問題提起できるシステム
コメント
コメント一覧 (22)
小説を読む時間を他に費やせっていうのは悲しい
生産性を突き詰めるために時間を節約するのと
1円単位でお金を節約する生活は似てる
節約してる自分が素敵と思えるならマシだが
過度な節約なんて生きててつまらない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
国境の南でも言ってた定期
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
デフレ化での生産性の追求がいかに愚かな事かわかって言ってんのかね?
岡潔や小林が言った、柳田國男を妖怪談義を理解できるまで何度も読む事をおすすめします。
kakitea
が
しました
でもね、マンガや小説読むのも、映画やアニメ見るのも
作るほうに回らないならその辺は大差ないよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
村上春樹にしてはすごく薄っぺらい。利益絡んだポジショントークも入ってる
誰かが小説読まなきゃアンタ食えねーからな。
『書くことに救いはない』と実感を書いたのもアンタだ。なら、『読むことにも救いはない』というのも正かもしれないだろう?
『生産性』というのは工場の生産個数1日いくらでしたってのにとりつかれた連中が使う言葉だ。だから、最終的には自分を機械化するのが到達する場所だ
本書きの連中は基本的にそういう『生産性』とは縁の無い連中だ
村上春樹はこんなことの整理すらできなかったのか。
どちらも正しいも何もない聞く相手が間違えているし答える相手も間違えてるだけだ。
『無用の用』という言葉を知りませんか?くらい無かったのか。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この旦那何考えてるんだろ
kakitea
が
しました
実用書はまた例外的で別だけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
村上春樹はイメージ通り
kakitea
が
しました
脳が溶けていい感じになる
追放無双物がおすすめです
kakitea
が
しました
自己啓発本を読むこと=生産性が高いという発想の方こそ短絡的。
何のストーリーも生み出さない短期的利益に飛び付かず、何気ない日々の行間にこそ気付きと学びを見出していきたいものだ。
kakitea
が
しました
> みたいなやつが周りにいるけど、実際何かしとるのかわからん。
なんかしらやってる感出るし気持ちよくなれるんだよ
立派になれた感もついてくるw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただ、娯楽として小説読んでるのに生産性求められたら嫌だろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました