[10]
マキマのコスプレにしか見えない

[13]
これ結構編集部も困ってるらしいな
新人がみんな藤本タツキフォロワーと化してるって

[15]
藤本たつきの作風にそんな憧れる様な要素あるか?
成功しても短編いくつも書いてるから真似やすくてみたいなこと?

[18]
マキマさんはそんなこと言わない

[19]
松井先生ワイが間違ってたわ 

[22]
「○○のパクリ多すぎ」って苦言を呈されるのマサルさん以来の快挙やね

[25]
話の雰囲気とかならまだしも絵が似てるのってダサくない?

[29]
割マジでZ世代ってオリジナリティない世代なんちゃうか

[31]
表に出せるだけでもこんな感じなら裏で処理されてる漫画はどんだけだよ

[34]
これが成長後のナユタちゃんですか

[38]
ああいう白っぽい画風って昔から憧れの的よな
あれの元祖ってやっぱ上條淳士なんかな

[41]
なんか2000年代のシリアスなアニメの作風に戻った感じするわタツキブーム

[44]
鬼滅呪術チェンソーマン売れたせいで線が綺麗じゃない漫画増えすぎや

[64]
>>44
東京グールが走りやない?

[54]
ジャンプ編集部はここまで想像してタツキ取るべきやったね

[55]
ワンピが流行った時もワンピもどき持ち込まれまくったりしたんかね?

[62]
>>55
ワンピの模倣ばっかやったろあの頃

[60]
漫画が面白ければええねん
イタストレーターちゃうしそもそも週刊連載できるやつが限られてるし
ヒロアカの絵持ち上げられるけど休載アンド減ページなこと忘れられすぎ

[63]
絵柄は寄せられてもタツキのぶっ飛び具合は真似出来んわ

[77]
鬼滅の作者も受賞作はセンスだけで作ったような漫画やった
そこから少年漫画に軌道修正出来たのが凄いわ

[81]
タツキ風の絵でマガジンサンデーに投稿すればいいのに