【画像】チェンソーマンの監督、銃の描写に拘ったのにミスが多いと識者から批判されてしまう…

[521]
あと「漫画の銃描写は間違っててアニメで正しくなった!」ってやついるけどあれもウソな
なんならアニメのほうがミスだらけでガバガバだぞ

[522]
よほど暇人なんだな

[525]
原作は所詮漫画、もっと大胆にアニヘンした方がいい。

  







[526]
アニメの方が正しく銃を描いてる!監督の良改変!ってやつも嘘かよ
最悪だな

[527]
なんかいっつも後出しだな

[528]
アニメ見ててなんでコベニがデンジのとこにたどり着く前に沢渡が何もしなかったり沢渡が車に乗り込むまでコベニが撃たなかったり不自然に感じるんだよな

ここに比べたら今迄の不満点はどうでもよくなる

[567]
素人レベルの間違えだね
銃器の描写に力を注いでるなら普通はミスしないよ

[531]
あーあ中山竜監督さあ、これどうすんの?

[717]
>>531
ハンマーに関してはダブルアクションならトリガーだけでハンマー起こして撃てるからなあ
監督が今世紀最高の無能なのは認めるけど何でも批判すればいいわけじゃないよ

[785]
>>717
1911はシングルアクションですが

[793]
>>785
1911かどうかって話だよね
1997年にソ連がある世界だから言い訳しやすいよね

[802]
>>793
悲しいことに他のカットは明確に1911として描いててハンマーも起きてる
ずっと持ってる同じ銃だから言い訳できない

[812]
>>802
1911と明確に分かるわけじゃないだろ
よく似た銃かもよ
それとシングルダブル関係なく初弾以降はハンマー起きてないとおかしいから

[907]
>>531
拳銃カチカチで原作叩いてたやつ出て来い
アニメも間違いだらけじゃねーか

[915]
>>907
そもそも拳銃カチカチは実銃で起こることが確認されてるから
原作は正しい

[550]
コベニの強さを的確に表現できてたしアニメぱ十分成功してる
やっぱアクションの良いアニメ見てるといいねぇ

[579]
銃の描写とかそんな細かいこととか思うかもしれんけど
そもそも監督がアニメ的描写なくして写実的にするだの
大言壮語吐いてたせいでピックアップされてるとこあるだろ