【正論?】大物小説家の倉数茂先生「今のオタクは情報量が無いし、情報量でマウントもできないオタクに成り下がってる!」

[2]
倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru

これは文学系の大学教員なら同意してもらえると思うけど、今の「本好き」を自認する高校生に、好きな作家や作品を尋ねると、「ちょっと覚えてません」という返事がそれなりの割合で返ってくる。読書もサブスク化しているというか。

倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru

イメージも物語も言葉も、メディアを通してじゃぶじゃぶ水や空気のように供給される。YoutubeやTikTokなら基本無料。それを空気のように消費して生きる。
それはそれで悪いことではないのだけど、自分が表現者の側に回りたいのならちとまずいと思う(勤め先はそういう志向の学生が多いので)。

倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru

消費者にとっては空気でも、実際には誰かが汗水流して作っている。
集団創作であれ、結局は個人の経験や思想や願望を素材に表現するしかない。
とすれば、やはり一時期は傾倒する特定「作家」の内面に没入してみないと作品の成り立ちはわからない。

倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru

今、若い世代に限らず、消費者が名前を記憶している「作家」はアニメ監督だけだと思う。そこにのみ、作家主義、あるいは天才崇拝が残っている。でもそれでいいのかね。日本の文化はアニメに全振りってことでいいんですかね。

https://togetter.com/li/2019395

[53]
>>2
明らかに漫画か頂点だろ
映画もアニメも漫画原作に頼りすぎた

[152]
>>2
言うほどアニメ監督って記憶されてるのかね?
鬼滅の映画見た人でも監督答えられない人のが多そう

[154]
>>152
ライトが分かるのは宮崎駿、新海誠の2人ぐらいかもな
押井守すら知られてないと思う今となっては

  







[4]
少なくとも氷河期くらいからはそうだろう

[6]
今の若者は膨大なコンテンツに溺れてそう おっさんもか

[7]
知ってる奴は知りすぎてるほど知ってるだろ
所得差と同じで欧米化、二極化が進んでるだけ

[10]
作品名、作家になんか興味ねえな
それは権威をありがたがる中身の無い連中だろ

[13]
情報量で競い合ってるのみてクリエイターは馬鹿にするんだろ

[14]
話題が流れるスピードが昔の比じゃないし
目的がなければただ流されるだけだろうな

[15]
人気作品を追うだけで時間がなくなるんだからしゃーないやろ

[16]
Z世代は本当に異質
どんな知識人もまだ解析しきれてないと思う
どんどん語って欲しい

[19]
元々は特定サブカル好きをオタクって呼んでただけだから、一々情報に精通してるかどうかって定義は無かった気がする
ただ好きで見てた人もやっぱりオタクだったんじゃないか

[29]
>>19
オタクとサブカルの棲み分け対立は崩れてない気がするけどな

[20]
古典文学堅苦しいし

[21]
娯楽も即効性だからな、今や
浅く広くやらないと話題についていけない

[24]
せめて特定の作品じゃないの
作家で読んでも一定の質が保証されてるとは限らない

[25]
情報量って言ってもググれば出る情報だと意味無いよな

[34]
オタクである必要性が無い
オタクと見られる必要性も無い
オタクに成る必要性も無い

[199]
今のオタクは頭の中じゃなくて外部に情報を置いてるんだよ
Wikiがまさにそれ

[39]
多すぎる情報量拾ってくと作者が嫌いになるんだわ
好きな作家は全員表に出てこない人だ

[49]
今日の巷のネット雀たちは語彙力が低下しており
アニメコンテンツからからの引用に頼り過ぎている、
という点ではその通り

[64]
今のオタクは知らない事でマウントまで取り出すからな