[12]
すげーな天才だよ
[13]
SLAM DUNKは?
[20]
スラダンは変に成功するとますますリアルやバガボンドの完結が遠のきそう…
[21]
後継というには作風が違いすぎるだろ
[34]
>>21
それ
宮崎駿は作品の幅が広い
現実とその境界
ファンタジー世界
なんでも作ってる
それ
宮崎駿は作品の幅が広い
現実とその境界
ファンタジー世界
なんでも作ってる
[22]
売れ行きよりも内容なんだよな
宮崎駿を継げるかどうかは
宮崎駿を継げるかどうかは
[26]
>>22
パヤオが内容あったのトトロ・ナウシカ・ラピュタの80年代までなんだが
パヤオが内容あったのトトロ・ナウシカ・ラピュタの80年代までなんだが
[32]
ハヤオは興行コケまくった苦労人だろ
[36]
国内の興行的には大きいけど、それも数十年続くだろうか?
宮崎駿みたいな深みを感じさせる作品じゃないし、海外への影響も駿ほどは難しいだろう
宮崎駿みたいな深みを感じさせる作品じゃないし、海外への影響も駿ほどは難しいだろう
[47]
>>36
外国で売れた日本映画ランキングで宮崎駿に継いで3位だから普通にあるぞ

外国で売れた日本映画ランキングで宮崎駿に継いで3位だから普通にあるぞ

[43]
すごいな
最近映画が流行ってるのか
最近映画が流行ってるのか
[48]
君の名は当たって天気の子から映像に金かけてる印象だけど
精細になり過ぎて絵画的な美しさが失われてしまった感じ
[56]
テーマもターゲットも違い過ぎる
親子で見に行く映画と思春期が友達同士で見に行く映画
親子で見に行く映画と思春期が友達同士で見に行く映画
[58]
コナンもワンピも当たり前のように100億超えてくるから
アニメ映界隈じゃ100億超えは当たり前になってるの凄いと思うわ
邦画の人らはどう思ってるんだろう
アニメ映界隈じゃ100億超えは当たり前になってるの凄いと思うわ
邦画の人らはどう思ってるんだろう
[62]
>>58
金使う環境になっただけで
こいつの作品が優れてるわけじゃないからな
若者が特にリアタイに金使うようになったのがでかい
金使う環境になっただけで
こいつの作品が優れてるわけじゃないからな
若者が特にリアタイに金使うようになったのがでかい
[64]
今日見に行ったけどガッツリ震災ネタやってて驚いたわ
[95]
名前忘れたけど攻殻機動隊の人は何やってんの?
一時期注目されてたような気がしたけど
一時期注目されてたような気がしたけど
[100]
>>95
なんか萌えアニメ的なのテレビでやってた
なんか萌えアニメ的なのテレビでやってた
[98]
細田守は演出が天才過ぎてみんな置いてけぼりになるところが難点やな
[156]
宮崎駿の後継は彼に決まった
では高畑勲の後継は誰なのか
火垂るの墓レベルのトラウマ作品を
創れる奇才はいないのか
では高畑勲の後継は誰なのか
火垂るの墓レベルのトラウマ作品を
創れる奇才はいないのか
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
君の名は75点
すずめの戸締まり70点
天気の子99点です
天気の子は神作、荒れるのもめちゃくちゃ分かるけど刺さる人には刺さる系の究極系だと思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
話題作
少しびっくりしたのは転生スライムが小学生に意外と見られてること
子供にせがまれ見に行った親御さんはびっくりしねーのかな?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それならワンピースが後継でもええやろ
kakitea
が
しました
昔は文化人とか言われてチヤホヤされてたっぽい映画評論家だか映画雑誌編集長だかが鬼滅の時に「文化を衰退させる」とかぐちぐち文句垂れる老害ムーブをかましてた記憶はある
kakitea
が
しました