【悲報】ネクスト呪術になるはずだった『チェンソーマン』のアニメが社会現象にならずに終わった理由
[1]
[1]
[18]
流行りはせんかっただけでアニメのクオリティは高かった
[21]
でも中山監督とメンタルの強さは見習いたいわ
[140]
鬼滅呪術の成功で成功余裕みたいな風潮あったわな
[2]
呪術のライバルやっけ?
[3]
単行本2300万部まで伸びたから成功や
[6]
[76]
>>6
最終回の引きはええと思うよ
アキの1人喫煙シーンも含めてワイは好き
ただ肝心のバトルがCGになるのがあかんわ
最終回の引きはええと思うよ
アキの1人喫煙シーンも含めてワイは好き
ただ肝心のバトルがCGになるのがあかんわ
[12]
>>6
これ引きやけどいいシーンやな
未視聴やけどいい引きもあるんやな
これ引きやけどいいシーンやな
未視聴やけどいい引きもあるんやな
[113]
[9]
最終回良かったから全部許したよ
[29]
正直アニメは文句なしの出来やった。あれで流行らないなら仕方ない。
[33]
原作者も満足やし、わいらがなんか言うのは違うよな
[58]
ここまで竜頭蛇尾なのもなかなか無いな
最初の発表から最終回後までの落差凄いやろ
最初の発表から最終回後までの落差凄いやろ
[66]
成功かどうかなら成功でええんやろうけどなんか勿体無い感じあるわ
[249]
[264]
>>249
というか本編がこの雰囲気出す気ないのに特典がなんでこうなんのや
というか本編がこの雰囲気出す気ないのに特典がなんでこうなんのや
[68]
アニメがこんなんなったのってルックバックのせいだよな
あれのせいでタツキが神格化されて謎の意識高さが付与された
あれのせいでタツキが神格化されて謎の意識高さが付与された
[77]
そもそも原作からしてわかる人にだけわかる玄人向けの作品やし
世間なんぞに理解してもらわんで結構
世間なんぞに理解してもらわんで結構
[124]
アーニャ飴みたいに
ポチタ飴とか発売する予定だったんやろうに…
ポチタ飴とか発売する予定だったんやろうに…
[194]
マキマだけ回ごとに声変わるの違和感あったわ
演技できないのはわかってるけど声くらい固定しろや
演技できないのはわかってるけど声くらい固定しろや
[217]
別に糞アニメではないな、そこそこ良かった
費やした金に対してそこそこの出来じゃ商業的に失敗なんだろうけど
費やした金に対してそこそこの出来じゃ商業的に失敗なんだろうけど
[219]
とはいえ今や売れるかどうかが
作品の内容だけじゃなくていろんな要素に大きく左右されるから
もはや何が正解かわからない
作品の内容だけじゃなくていろんな要素に大きく左右されるから
もはや何が正解かわからない
[222]
世間ウケの対極みたいな漫画だからな
原作が悪いよ原作が
原作が悪いよ原作が
[323]
なんで忠実にやりつつオリジナル
ってならんのかな
これならわかるし実際あるからな
ってならんのかな
これならわかるし実際あるからな
[356]
最終話は結構良かったけどやっぱアキと姫野にこだわりすぎなんよ
コメント
コメント一覧 (43)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今敏みたいのがそうなのかな?って思うんだけど今監督の作品でもユーモア場面はおもろいし
なんでユーモアやコミカルを薄くしたがったんだろこの監督
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
EDのスタッフ本編につれてきたほうが良かったんじゃないのか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これを堂々とやれる感性が分からん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
最終回も面白かった
ぎゃくだったのがぼっちざろっく
あれは駄作
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
わかんないけど
とりあえず確実なのは求めてたものではないって感じ
それが出来てたからって数字出るとも思わないしまぁしょうがないでしょう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どいつもこいつも物事みるのに早漏すぎなんだわ。投資とか下手糞なんだろうね
kakitea
が
しました
レゼ、サンタクロース~辺りからが面白いのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ガチで在庫ダダ余りじゃん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それ分かっててなんでチェンソーマンのアップじゃなく、引いてゾンビ映したんだ??
kakitea
が
しました