【朗報】ジャンプ+の編集長、気づく「サマータイムレンダはDisney+独占配信だから人気が出なかったのでは?」

[1]
no title

少年ジャンプ+細野編集長「令和の大ヒットは『ライブ感の醸成』で決まる」

一方、動画配信のすごさや影響力は非常に強まっていると『サマータイムレンダ』という作品で逆説的に感じました。2022年4月からTVで2クール放送したのですが、動画配信に関してはDisney+限定でした。アニメの出来はすごく良かったと思うのですが、ちょっと広がりが強くなかったのかなと思っています。

対して『鬼滅の刃』の場合は、配信サービスが後伸びに大きく影響したと感じています。放送後半に火がつきましたが、ほとんどの動画配信サービスで視聴できたため、みんなが後追いで観て、さらに話題になって一気に広がりました。

[3]
面白いから売れるなどと言うナイーブな考えは捨てろ

[6]
単純に2クール目でバトル漫画になったからじゃねえの

  







[8]
日本が舞台なのにヒロインがなぜか白人だったから

[9]
じゃあ独占配信と組ませたお前のミスやん

[11]
実際やり方によってはもう少し人気出たと思う。

[12]
今クールの地獄楽も3サイトでしか見れないから実質独占配信状態なんだけど

[14]
姉と妹逆にしてたらもっと人気出てた

[17]
サマータイムレンダは序盤が面白かったな
中盤が少し退屈であった

[18]
主人公の青年はなんで頑なに島から出たがってたんや?
途中で掘り下げられるのかと思ったが特に触れられてなかった気がする

[20]
ディズニー独占じゃなきゃ制作費足りなかっただろ
漫画も完結してるから話題性あっても続かないし

[24]
結果的に東リべをディズニーに押し付けたのは正解だったとは思うよ

[29]
ちゃんと全部回収して終わる
この一点だけで最近のアニメの中だとクオリティが高いという事実

[30]
共感を軸にした作品の広がり方は気持ち悪いけど
今ウケるのはしょうもない共感ベースなんだよなぁ

[32]
何故か独占配信を地上波放送なしと勘違いしてる人いるでしょ?

[43]
>>32
テレビ放送なんか選択肢にないってことなんだぞ

[38]
サスペンスホラーで期待させながら
ジャンプ名物のバトル物に成り下がったから

[53]
>>38
最初の雰囲気はまじで良かったんだけどな
シデとハイネが出てきてからが長すぎる

[40]
配信独占しなかったらあの出来にならなかっただろうから難しい話

[57]
タイムリープ系は最後の二話だけ見れば問題ない
それ以外は時間の無駄

[66]
原作の絵デジタルにしてから酷い事になってたよね
ファンはあれでも文句言わなかったみたいだけど

[85]
独占配信なんて視聴者にはメリットないからな

[74]
SFミステリーから能力バトルになってからが長いんだよなあ