Vtuberの先行者だった『キズナアイ』が初音ミクみたいな国民的なキャラクターになれなかった理由
[2]
[2]
[3]
そのような事実はありません
[11]
国民的は無理でもミクさん位のポジションになれそうな雰囲気はあった
[15]
最初のインパクトはすごかったけど
やってることは既存のものの下位互換じゃん
やってることは既存のものの下位互換じゃん
[17]
初音ミクの方がよっぽどバーチャルなアイドルだな
[19]
ミニスカじゃなかったから。
[21]
初音ミクには中の人が居ないパブリックな存在だから分身できたけど
キズナアイは中の人と結びついてて分身できなかったから
[49]
>>21
いや初音ミクの声が藤田咲じゃなくなったら終わるだろ
そんなもん
いや初音ミクの声が藤田咲じゃなくなったら終わるだろ
そんなもん
[27]
中身が変わって人気が続くはずがない
[29]
結月ゆかりのほうが俺人気最高だったから
[44]
Vtuberは自我があるからそういう存在にはなれない
[48]
Vの主流が「非実在性の動画投稿者」から「実在性の配信者」に変わったのについて行けなかっただけ
[59]
最後までそれならに人気あっただろ
子育てというリアルの為にバーチャルを卒業したのは致し方あるまい
子育てというリアルの為にバーチャルを卒業したのは致し方あるまい
[60]
悪貨は良貨を駆逐するの好例
[69]
ゲームが下手すぎた
しゃーないけど、下手ならゲーム実況はしない方がいい
しゃーないけど、下手ならゲーム実況はしない方がいい
[74]
なんかのテレビ番組に使われて大炎上するぐらいだったのにな
[77]
分裂騒動の後に発表された分人というパワーワード
[84]
当時はAI設定無理だったけど今ならいけんじゃね
[66]
むしろ何故1回目に数百万登録いく位にバズったのか気になる
[70]
>>66
redditでバズって外国人の登録者が増えたからな
初期であれだけ海外でもバズったのはキズナアイだけ
redditでバズって外国人の登録者が増えたからな
初期であれだけ海外でもバズったのはキズナアイだけ
[83]
ロールプレイに限界があったから
今のVはダイレクトに中の人になってる
今のVはダイレクトに中の人になってる
コメント
コメント一覧 (23)
kakitea
が
しました
時代はウェザーニュース
kakitea
が
しました
この辺がまるっとなければもっといけただろうけど初音ミクと比べるとどうだろね
kakitea
が
しました
男と絡んだで炎上するレベルの業界であのスキャンダルは駄目だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
給料もいらないし多分ファンも中身いない方が安心だと思うわ
kakitea
が
しました
個人が確立してるvチューバーとを比較するのはちょっと次元が違い過ぎないか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
Vtuberをただの声優だと思って雑な扱いで使うとこうなる
お金を使う人や熱心なファンはキャラクターが好きなわけではなくて、その人自体が好きなわけだから
kakitea
が
しました
代わりが全然出てこないじゃん
kakitea
が
しました
ねーよ馬鹿日本のキャラでミクさん以上とかもうマリオとか持ち出さなきゃいけなくなるレベルだぞ
kakitea
が
しました
どの動画も今は全然伸びなくて収入も激減してるから動画系Vは無理よ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ずっと健全運営だったらもっと上行けたのでは
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
企業方面には強い運営で企業から金を引っ張れるおかげでファン層を軽く見すぎた
kakitea
が
しました
結局何にも生まれなかったが
今はただ二次元のガワはっつけただけの配信者しかおらん
kakitea
が
しました