【正論?】女性さん「クリーニング店の人に奥様って呼ばれたので、その呼び方はやめなさいと指導しました。偉い。」

[1]
正論
no title

[4]
お  く  さ  ま

[10]
それクリーニング屋ケンちゃんに向かって言えんの?

  







[8]
奥様の何がダメなの?

[144]
>>8
独身おばさんが傷つくでしょ!?😡💢

[13]
言ってる内容は正しいけど「ちゃんと指摘できた。偉い」でぶち壊し

[15]
この風潮めんどくさいだけやからやめた方がええと思う

[18]
どういう意味や

[24]
>>18
奥ってのがダメらしい
女は奥(家)にいたから奥様って言われてきたんや

[50]
>>24
手前(てめえ)ならいいんかな

[59]
>>50
多分めっちゃ怒るよな
その場合も「ご本人様ですか」か「お客様」でいいだろと怒鳴ってそう

[23]
「ヘッヘッヘッ 奥さん~」ならセーフと言う風潮
大切にしたい

[30]
良い歳して親じゃない可能性は考慮してなかったわ
そういうことか

[32]
こんなんでブチギレる奴マジでおるんやなって

[33]
わけわからん
今の世の中すぐこうやって発狂するやつ増えたな
俺なら奥さんって呼び続けるわ

[207]

無視でいいぞ

[209]
>>207
上4人の顔で草

[215]
>>207
意識高い系でも使わなさそうなワード

[41]
たしかに奥様とか言われたことないからびっくりするわ

[44]
ご主人様呼びはされるよな
宅配とかで

[55]
年配男性をお父さん呼びもあるけどこれで怒る男性はおるんか?

[63]
>>55
鶴瓶の家族に乾杯とか番組成り立たなくなるな

[35]
ちなみに公務員になったら窓口対応で最初に教えられるよこれ

[40]
スーパーでバイトしてた時に奥って人がおったんやけど
奥さーんって呼ぶと周りのおばちゃんが結構振り向くの草生えたわ

[204]
そういう意識高い系の職場の人はパートナー言うてるけど
これ既婚か未婚か分からんから話題の振り方めっちゃ困る