【悲報】ガンダム『水星の魔女』が微妙すぎて、若者がガンダム離れを起こしているのでは?と話題に

[6]
no title
ガンダムてこのレベルなの?てなってるらしい

結局話の筋が見えんのや
15話なのに主人公が目的がはっきりしてない
何をしたいんやこいつ

[18]
>>6
主人公の目的がハッキリしてたのなんてダブルオーくらいだろ

[24]
>>18
火星の王に俺はなる!って目的はっきりしてるやつあったろ

  







[8]
見ててモヤモヤするのはある

[20]
ガンダムの知識はどこで役に立つん?

[23]
主体性0のスレッタに反抗期のミオリネ
魅力がないってのも分かる
オルガみたいに次は何をやるんだというワクワク感が足りない

[30]
少女キャラの服装がフォウ・ムラサメ並に珍奇なのが勿体ない

[31]
4クールあるならのんびりやればええけどさぁ

[33]
水星はガンダムの中でも異質の面白さやぞ
TV放送中のガンダムなんてボコボコに叩かれるのが当たり前やからな

[36]
離れるというよりも元々ガンダムには近づいとらんやろ

[37]
世界情勢をフォルドの夜明けと地球寮の愚痴と
急に出てきた戦争シェアリングだけで表現するの無理があるわ
no title

[42]
グエパパ単騎出陣で鉄血超えたわ
何で急に勇猛な武人化するんだよ

[46]
水星のモビルスーツってなんか全体に等身低めなのか可愛いよな

[47]
そもそも今地球の状況って戦争状態なの?
何処と何処が戦争してんの?
代理戦争だから地球の国家間で戦争してるってことか?

[68]
>>47
地球の描写が今までは
・アーシアンはスペーシアンに搾取されとる!アーシアン談
・デモしてたら催涙弾で鎮圧されるシーン
・廃校を利用したフォルド農園

これだけやからな
いきなり避難民だのなんだの言われてもそんなん知らんわとしか言いようがない

[63]
代理戦争や地球の惨状
Gガンリスペクトやろね
そもそも一期から決闘ルールとかもまんまだったしな
Gガンって設定の割には地球人割と平和に暮らしてたが

[75]
メインストーリーもサイドもラノベみたいやね

[76]
理想の水星の魔女最終回

スレッタとグエルがミオリネをかけて決闘
バックに祝福が流れてend

[85]
>>76
グエル「自分の手は汚さないミオリネお嬢様なんて嫌だね」

[88]
スレッタがラスボスやぞ
ピュアなまま戦っては人を殺して魔女になるんや

[106]
宇宙議会連合とかいう現在二人しか出てない奴ら
多分こいつら投げっぱなしで終わるやろ

[119]
いつものガンダムが襲撃で始まるから
少しスタートが遅いんやなって待ってるんやけどいつになったら戦争するんや?

[122]
見てる感じがマギレコとダブるんよね
何が目的なのかはっきりしないまま無駄に話数重ねてクール跨いでるとことか

[134]
水星は安全なところで戦争をコンテンツとして楽しんでる子供が
戦争の当事者になっていく話やろ
富野由悠季の後悔とファーストガンダムの反省がベースにあると思う
戦争好きのガノタを生み出さないようになってる