【悲報】イラストレーターの皐月恵さん、イラストAIのせいで今までの作品を全て非公開に…
[1]
[1]
[4]
pixivは閉じたけどTwitterで公開してるってそれ意味ないじゃねえか
[16]
画像データとして表示できる限り学習からは逃れられんで
画像データ表示されんかったら画像共有サービスやなくなる
画像データ表示されんかったら画像共有サービスやなくなる
[2]
こんな事が続いていくのにpixivはなんの対応もしない😅
[24]
Twitterは自社規約で上げた画像は学習OKなんじゃ?
[26]
Twitterなんか1番AI学習に寛容なSNSなのにな 規約とか見んのやろか
[27]
いやネットに上げた時点でAIからは逃れられないぞ
[28]
いやpixiv→違法サイト→AIの流れなんだから
pixivでの活動をやめるのは間違ってないやろ
[31]
Twitterもやめないと意味ないのでは?
FANBOXイケヤ
FANBOXイケヤ
[33]
こういう奴らって何でアナログに行かないんや?
デジタルで描いてる時点でぶっちゃけAI絵と変わらん邪道やん
デジタルで描いてる時点でぶっちゃけAI絵と変わらん邪道やん
[39]
>>33
アナログ風のAI絵も余裕で再現できるから
アナログ風のAI絵も余裕で再現できるから
もう独自性なんてなにやってもないぞ
筆を折れ
筆を折れ
[52]
>>39
アナログ風になろうとアナログ絵ではない
このことは大きな差だぞ
デジタル絵は人が描こうとAIが描こうとデジタルとしては何も変わらんから
ロボット発達してそこに脳みそ搭載して手足を自由に動かしてアナログ絵を描けるようにまで発達したらそら分からんけど
アナログ風になろうとアナログ絵ではない
このことは大きな差だぞ
デジタル絵は人が描こうとAIが描こうとデジタルとしては何も変わらんから
ロボット発達してそこに脳みそ搭載して手足を自由に動かしてアナログ絵を描けるようにまで発達したらそら分からんけど
[35]
デジタルも出力してるわけやしな
AIと変わらんで
AIと変わらんで
[40]
不特定多数に公開するのを辞めるしか無いのでは
[41]
lora学習を回避すんのはtwitterやってる限り不可能じゃないか?
サンプル数少なくて済むから手動でOKだし
サンプル数少なくて済むから手動でOKだし
[44]
まだまだ法整備や倫理が追いついてないから問題提起としてはありだと思う
イラストレーターとしては悪手だと思うけどね
イラストレーターとしては悪手だと思うけどね
[50]
今までの絵が見たい方はFANBOXお願いします!って流れになるのかな?
[53]
二次創作が(基本的に)許されてAIイラストはアウトとか筋が通らねぇよなぁ!?
[64]
>>53
二次創作には「愛」があるから───────
二次創作には「愛」があるから───────
[58]
訴える権利があるのは本人なんだよなあ
[48]
ていうか絵描き達が自分達でそういう総合投稿サイト作ればよくない?
なんかそういうのは受け身なんだよな
なんかそういうのは受け身なんだよな
コメント
コメント一覧 (19)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その辺は考えんのか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現状コラージュされたからってそんな構わんやろ
むしろ新しい技術は取り入れて行けよ
kakitea
が
しました
パクれる道具があって欲が満たされるなら嫌がられようと気にならない
kakitea
が
しました
一番真似しにくいやつじゃん
kakitea
が
しました
少なくとも創作の世界に於いてはブランドこそ金を生む木なんは明白やし
そのブランドを生む創作側を守る方に動くのは遅かれ早かれ確実やと思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
学習がいきつくと、抽象画とかになりそうだよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました