ダイの大冒険と聖闘士星矢のリメイクが失敗して『スラムダンク』のリメイクが大成功した理由ってなんなの???

[2]
no title
やはり原作力の違いか?
スラムダンクは今読んでも面白いもんなあ

[202]
>>2
原作者がめっちゃ力入れて映画に介入してるからだろ

[5]
スラムダンクってリメイクなの
続編みたいなもんちゃうの

  







[7]
紫龍とか氷河とかが出てこないから

[11]
オタク向け
一般向け

解り切った話だろ?

[10]
スラムダンクはファンタジー要素がなく、青年漫画っぽさもあるので
大人でも見に行けるやろ

聖闘士星矢をおじさんが見に行くのは恥ずかしいやんか
かといってキッズは知らんわけで

[13]
ダイの大冒険は成功でも失敗でもないだろ
最終回まで予定通り放送したのだから大したやつだよ

[15]
ダイ大はなかなかいい出来と思ったが
商業的には駄目だったの?

[16]
言うほど聖闘士星矢見たいと思うか?
というか聖闘士星矢が好きなのってもう還暦とかじゃないんか

[20]
リメイクを1から100まで監修した原作者イノタケが超優秀だったから

[21]
ダイはヒットはしなかったけどそこまで悪いイメージは無いな。
実力的にあんなもんでしょ

[24]
星矢もアニメ化前は大して人気無かったアニメが売れただけ

[26]
ダイの大冒険はリメイク成功だろ
元のコンテンツ力がスラムダンクと違いすぎるわ
懐古の声の大きさがスラムダンク級だっただけ
懐古ファンは満足して成仏したはず

[30]
価値観の相違
今もマイルドヤンキーみたいなのは人気だしな

[31]
スラムダンクはジャンプ黄金期の看板漫画の一つ

ダイは黄金期の中堅

車田は黄金期にはジャンプでは連載出来なかったレベル

[47]
ダイも星矢もごちゃごちゃと派生作やゲームで消費してたからだろう
ダイなんかソシャゲで使いまくったせいでまたかって感想しかなかった

[66]
次は幽☆遊☆白書かな?

[69]
>>66
今の時代にはウケなさそう
蔵馬飛影に若い女ファンがつくのか?

[73]
ウイングマンのリメイクをお願いしたいんです

[84]
特攻の拓やってくんないかな
ネトフリでええで
バイク需要にちょうどいいだろ
天羽時貞が死んだ所で終えれば完璧になる

[374]
ファンタジーは古臭くなるけど
現実的な話はいつまでも愛される
サザエさん今でも人気だけど
お化けのQ太郎なんて名前しか知らんだろ
昔はQ太郎のが人気だったんだからな

[376]
ダイのいまいちだったところは音楽関係もあるかな
BGMが薄味すぎて印象に残らないところと
あまり合ってない微妙なOPED曲

[415]
バスケってジャンルがライト層に受けたんじゃないの
ダイ大も聖闘士星矢も子供と古いオタクのお古じゃん