【正論】岡田斗司夫「ポリコレを批判する人の方がおかしい。多くの人に見てもらうために配慮があるのは当たり前。」
[2]
[2]
[6]
配慮じゃなくて大予算くれてるスポンサーの顔色伺ってるだけだろ
[8]
見てもらうためには予算を出してもらわないといかんからな
[9]
ナウシカが黒人になってトランス女との恋愛モノになっても
お前は耐えられるのか
お前は耐えられるのか
[13]
マーケティングだけじゃないんじゃないか岡田斗志夫は
[19]
この人はポリコレ自体はどうでもよく差別問題自体もどうでもよく
エンタメ作品をそういう議論に巻き込むなよって考えなんじゃないか
それこそそれあなたの感想ですよねっていう
エンタメ作品をそういう議論に巻き込むなよって考えなんじゃないか
それこそそれあなたの感想ですよねっていう
[23]
ゲーム・オブ・スローンズは?
[32]
なお配慮した結果見られない模様
[36]
一部の人たちに配慮して多くの人を切り捨てたのがポリコレ
[41]
声がでかいだけで少数だと思う
[43]
個人的に疑問なのは歴史モノでポリコレ入れて
現代倫理観でなろう無双みたいなことする系のやつ。
これはポリコレだしメッセージは間違いではないけど
割と作品の質としては低下してるんじゃないのかなあとは思う
現代倫理観でなろう無双みたいなことする系のやつ。
これはポリコレだしメッセージは間違いではないけど
割と作品の質としては低下してるんじゃないのかなあとは思う
[46]
>>43
まあ流石にネトフリのクレオパトラは酷いなと思った
エジプトは黒人王朝時代もあったんだしそれに焦点を当てれば良かったのに
まあ流石にネトフリのクレオパトラは酷いなと思った
エジプトは黒人王朝時代もあったんだしそれに焦点を当てれば良かったのに
[44]
こんなもん個々の作品挙げなきゃ何の意味もない
[48]
とりあえずゲームみたいに通常版とポリコレ版の二種同時上映やって白黒決着つけたろうって猛者いないの?
[51]
>>48
ドクタードリトルは黒人版のほうが人気あったぞ
ドクタードリトルは黒人版のほうが人気あったぞ
[71]
>>48
会場の位置とか時間で先に見た方に寄るだろうから
その比較はかなり難しいと思う
会場の位置とか時間で先に見た方に寄るだろうから
その比較はかなり難しいと思う
[49]
人気作品に無理やりポリコレぶっ込んだ結果として
後続の作品の動員が減るという
後続の作品の動員が減るという
[57]
だからその結果見る人が減ってるのがクソなんじゃないの?
[67]
ディズニーはもうこの方向性で固定になったのか?
これからもゲイの両親、肌の色の違う子供、障害を持った友達、アジア人の先生とか
ランダム生成キャラみたいなのを必ず入れていくのか?
これからもゲイの両親、肌の色の違う子供、障害を持った友達、アジア人の先生とか
ランダム生成キャラみたいなのを必ず入れていくのか?
[72]
ウォーキングデッドも後半は生存者がゲイと黒人ばかりになったな
[92]
大人数が見るからこそ敢えてってのもあるんじゃねえの
ファミリー向けと高予算は違うだろ
999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00ファミリー向けと高予算は違うだろ
【悲報】人気声優の平野綾さん、ハレ晴レユカイで相撲取りみたいなダンスを披露wwww
【悲報】鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』最新6話、視聴率7.6%で1話から0.4%も下がってしまう…
【画像】この『30年前なら普通の幸せな家庭』が上流家庭すぎるwwwww
【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」
【悲報】最近のワンピと僕のヒロアカ『一方その頃~の場面転換』が多すぎるwwww
コメント
コメント一覧 (51)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
主要になって、人種ごとの人魚姫とかが作られるようになるのでは?
という話もしてたということには触れないのね。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もう少し周りに配慮した生き方をしろよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まさにその該当勢力が最も多用する論点そらしのレッテル貼りという典型的詭弁用法やねw
断固として不当な差別と闘います!(失笑)
kakitea
が
しました
ポリティカル・コレクトネスがポリコレ()に変質して一部の人間の利益誘導に使われあまつさえ多くの人間にとっての娯楽性すら奪ってることが問題なのだ
kakitea
が
しました
配慮してないからって叩くのやめろよ
kakitea
が
しました
思想の押し付け具合が鼻についてクソなんだよ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
問題はポリコレ配慮の方法がズレたり歪だったりするからおかしくなる
極端な例えだが「黒人が一人はいるべき」的なものも「黒人である必要性のある役を用意」すればいいんだけど「原作では黒人ではない主人公を黒人にする」とかトンデモやるから受け入れられない
んで原作ありの作品の話にすると原作時点で黒人キャラが出てない作品はポリコレ配慮とかしてないんだからそもそも原作として選ばなければ良い
kakitea
が
しました
でも大勢から文句が出る「見てもらうための配慮」って、なに?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
幼稚園で数字の数え方習った方が良い
kakitea
が
しました
自分の主張を思いっきりひっくり返されてヒットしてるからなwww
コイツもひろゆきやホリエモンと同じ逆神様やったかw
kakitea
が
しました
皆散々言われている娯楽作品に思想も啓蒙もいらないし、既存の作品塗り替えるのでなく黒人なら黒人の伝承物語から新たに作ればいいしLGBTならそれが必然な作品を作るか異物のようにわざとらしく際立たせないで日本の漫画やアニメのようにおかしくないように入れればいい。
kakitea
が
しました
芸術に「配慮」なんて必要ねぇんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本は日本人ばかり(アジア人はいるけど、近い)だから、分からんのだろうな。
kakitea
が
しました
過剰に少数派に配慮して、多数派は我慢しろみたいなのは上手くないし売れないよ
逆に言えば売れるなら多少は許されるけど、原作改変みたいなのはNG
kakitea
が
しました
自分が正しいと思って表現するんならオリジナルでやればいい
人の作品を改変してまでやろうとする根性がつまんないんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
深みもテーマもなくただひたすらゲームファンが観たいものを見せてくれた映画だったわ 面白かった
ただピーチが正直あまり好きではない
ポリコレっつうか典型的な米映画のヒロイン
ただただ真面目で正義感が強くて可愛げがないやつ
kakitea
が
しました
まあトシオが言うことはいつも正しいなんて事もないからなぁ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
配慮した方が良いって。
そんな話聞いたことないけども、ただの風見鶏なんじゃないんですかね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました