[27]
プロ意識無いじゃん

[30]
リアルライブに特化したラブライブはともかく
アイマスはもうVtuberに勝てる要素ない

[31]
完璧で嘘つきな天才的なアイドル

[36]
vtuberってあと何年持つと思う?5年は持つかなとは思ってるけど

[44]
>>36
そのうち飽きられるし衰退するだろうが
似たような形態のコンテンツは発展していきそう
3Dの体というのは便利だしゲームなどとの相性も良いからね

[40]
いま見えてる問題点としては
笑いがとれないと売れないということ
どんだけ歌うまくてもガワ良くても中身よくても
配信で笑いとれないと見てもらえない
これが良いことなのか悪い事なのかは分からん

[46]
理想のアイドルが毎日ゲームするだけなんですか…

[56]
>>46
毎日ダンスよりゲーム配信のほうがよほどいいだろう
だって見るほうもゲームオタクだし

[76]
カルト宗教の偶像(アイドル)って事だな
それなら分かる

[86]
初音ミクという上位互換を忘れてるだろ

[94]
初音ミクは10年経っても現役だけどvtuberはどうなるかね

[141]
放送コメントに反応するAIとかゲームはあるけど、まだなかなかだねえ

[160]
ガワは最高、中身は残念
演技力ないからどうしても中の人が透けてみえちゃうんだよな

[161]
まぁAIでVtuberの声作ってオッサンが配信すればいいんだよなw
中身オッサンが正しいんだわ

[186]
現行のAIが目指すべき最初の方向がVtuberだと思う
別にVtuberって名前でなくてもいいけど

[265]
アニメやゲームキャラは画面の向こうの創作物だけど
Vtuberはそこに「いる」んだよな
究極で理想のオタクコンテンツや

[312]
色々言い訳しても結局中身ガチ恋でしょ

[319]
ただのガワのある配信者でしかねえだろ、最初から
だからホロライブに違和感がある。なんかドル売りしたいらしいから

[288]
vtuberのファンって2種類いて面白いぞ
ガワをキャラクターとして演技込みで見ているファン
ガワとかどうでもいいくて中身の人を好きで見ているファン

でもこれファン同士のいざこざ生まれるんだわ

[64]
俺の中でVtuberはほとんど芸人なんだけど
ホロライブの配信とか下手なお笑い番組見てるより面白い