[9]
猟師の人で「牛のほうが臭い」って言ってる人はいるし、たしかに牛は臭いよね
普通に鹿肉が食べられる社会になってほしい
普通に鹿肉が食べられる社会になってほしい
[10]
信州の蕎麦だって昔ながらの美味しい蕎麦は絶滅危惧種だよね
関東人好みの味のないつるつるのばっかになった
関東人好みの味のないつるつるのばっかになった
[15]
ジビエだけど臭みありませんよってのが売りなところもある
というかそっちのが主流だろ
変わったもの好きには臭い方が本格っぽくていいんだろう
というかそっちのが主流だろ
変わったもの好きには臭い方が本格っぽくていいんだろう
[17]
野生の鹿は何食べてるかわからんし
雄の年齢重ねた鹿とか臭くてたまらんぞ
ジビエは良い個体を丁寧に処理しないと美味しくないよ
雄の年齢重ねた鹿とか臭くてたまらんぞ
ジビエは良い個体を丁寧に処理しないと美味しくないよ
[18]
ジビエ肉って山で解体のイメージ
骨はどうしてるの?埋めるんかな
骨はどうしてるの?埋めるんかな
[25]
>>18
山では血抜きだけで解体は山降りてからのイメージ
知らんけど
山では血抜きだけで解体は山降りてからのイメージ
知らんけど
[30]
>>25
モツは出せるなら出す
イノシシは丸太のまま持って帰るけど
シカはロースだけってのが多いな
それ以外があんまり食うとこなくて(手間かけて持って帰るほどでは・・・)
モツは出せるなら出す
イノシシは丸太のまま持って帰るけど
シカはロースだけってのが多いな
それ以外があんまり食うとこなくて(手間かけて持って帰るほどでは・・・)
[19]
このマンガ面白いよな
単行本派だけど新刊出るたび買ってる
単行本派だけど新刊出るたび買ってる
[20]
鹿肉ってほんと人気無いよな猟師はまずもて余してる
[26]
このクマ漫画の主人公の女がきつくて斜め読みだったけど
このおっさんのあたりの汚さが良くて読むようになったわ
このおっさんのあたりの汚さが良くて読むようになったわ
[29]
この漫画くっそリアルだぞ
道民ハンターだけどあるあるの山盛りで笑うからなこの漫画
道民ハンターだけどあるあるの山盛りで笑うからなこの漫画
[31]
鹿は酸素をためるミオグロビンが多いみたいだから
レバーのにおいを強くしたような感じらしいな
レバーのにおいを強くしたような感じらしいな
[32]
おもろくなったけど今の話で宿敵クマ倒して終わりそうな気がするクマ🐻
[34]
肉料理は臭み抜きするだろ
わざわざ臭い肉買うのはアホらしい
高いし
わざわざ臭い肉買うのはアホらしい
高いし
[45]
ちゃんと処理するコストを乗せると高くて売れなくなるのかな
レアアースみたいなもんか
レアアースみたいなもんか
[46]
チーズが独特な匂いが好まれるもの多いとか
そういうのと同じでしょ
そういうのと同じでしょ
[48]
ジビエって大体鶏肉っぽいか豚肉っぽいかのどっちかのイメージ
食用に品種改良した鶏や豚には味の面で及ばないし
野生動物食ってるっていう付加価値だけの産物よね
食用に品種改良した鶏や豚には味の面で及ばないし
野生動物食ってるっていう付加価値だけの産物よね
[62]
鯨肉ですら臭くて不味いというイメージなのに
鹿や熊、トドなんて普通の味覚の持ち主は食えないよなぁ
鹿や熊、トドなんて普通の味覚の持ち主は食えないよなぁ
[63]
まぁわざわざジビエ食う時はクセのあるものが食いたい時だろうしな
[51]
鹿は知らんが
フランスなんか鴨をわざと内蔵入れたまま熟成させたりするからな
臭みと旨味は表裏一体なんだよ
フランスなんか鴨をわざと内蔵入れたまま熟成させたりするからな
臭みと旨味は表裏一体なんだよ
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
うーくさい!さすがジビエ!みたいな
kakitea
が
しました
きっっっしょ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ニッチな需要に合わせたせいで一般には売れなくなるという爆死アニメみたいなことやってるな
kakitea
が
しました
そこ耐えて姉が食われそうになった話の辺りから面白くなる
おじさんが出てきてジビエ云々語るのはその後
kakitea
が
しました