【速報】ガンダムの富野由悠季監督「ゼレンスキー大統領はニュータイプの芽かもしれない」

[1]
no title

■「ゼレンスキーはニュータイプの芽」


高橋氏「プーチン大統領は人の認知空間、認識の中で戦争は恐らく起こっている。
実際彼は簡単に勝てると思ったからこの戦争を始めた。戦争始める前に1年半かかっても泥沼の消耗戦と知ってたら戦争をやらなかった可能性がある。」

富野氏「ゼレンスキーの(喜劇役者時代の)フィルムを見て『こいつが大統領になっているならそりゃ潰せるよねって』。
人を考える上で大きなヒントになっていて旧来の政治家とか旧来の軍人とか軍閥に頼っている人たち、
専門家が正しいかと言った時全く違う目線を持った人がガバナンス(統治)をする 軍をコントロールすることができたら新しい芽が出るんじゃないか。ゼレンスキーは“ニュータイプの芽”かもしれない。」

「ニュータイプ」とはガンダムシリーズに登場する架空の概念で、超人的な直感力と洞察力を備えた次世代の人類のこと。ガンダムの主人公アムロ・レイは「ニュータイプ」として覚醒し、戦争終結へとつながる活躍を見せました。

引用元
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000311396.html
https://www.youtube.com/watch?v=q74YoAXdIW0

[2]
ヤバすぎやろ・・・

[12]
レビル将軍みたいなもんってことやろ

  




[16]
ぜレンスキー中将とか連邦にいそうだよね

[17]
まずハゲの言うニュータイプってのが何なのか

[19]
でもあの後も永遠に紛争続いてんじゃん

[23]
シャアってニュータイプのなり損ないとか言われてるけどファンネル使えるんやからちゃんとしたニュータイプやんな

[42]
>>23
逆シャアの時は補助装置ないと使えない

[26]
どうもゼレンスキーですって言った沖縄県知事並の珍発言やな

[28]
アニメーターが本物の政治家と軍人にダメ出し😂

[32]
まるで自分が軍事的な世界を間近で見てきたかのような言い方やけど

[40]
しかも争いを止めたのはナノマシンとかいう機械やし
意味のない人の革新だよ

[48]
確かに旧ソ連圏の中で違う視点を持っていると言う点では
旧ソ連圏の人としてニュータイプではあるやろな

[50]
仕掛けてくるオールドタイプが居る限り戦争は無くならんよ
ってコト?

[52]
??「ニュータイプというのは戦争なんぞせんでもいい人類のことだ」

[55]
プーチンのやってることって原始時代と変わらねえからな

[75]
分からんけどもしかしてガンダムの話してる?

[106]
思いつきで喋ってない?

[108]
>>106
ゼレンスキーに興味ないからな
サービストークやし

この記事のポイントは露軍の上の連中の顔に言及してるとこやね

[105]
ニュータイプってロランでしょ?
みんな幸せになる

[104]
作った自分が1番ニュータイプって何だよ状態なのによく言ったな
言わされた感があるけど