【悲報】富野監督の『聖戦士ダンバイン』、異世界転生なろうの元祖だったwwww
[1]
[1]
[2]
なぜなのか
[6]
シーラ様を太ももの上に乗せたいだけの人生やった
[7]
言うほどハーレムか?
[9]
OVA版かな?
[11]
なお終盤にどんどん人が死にます
[16]
どっちかと言うとショットがなろうっぽい
[19]
現実世界に戻る展開ってもっとあっていいよな
[24]
異世界転生系の元祖だよな
[28]
言うて死亡ラッシュのストレスになろう弱男が耐えられるか?
[29]
転生元に戻ったらめっちゃ拒絶されたのもなろうっぽい
[30]
[36]
>>30
久しぶりに見たけどOPめっちゃセンスあるな
久しぶりに見たけどOPめっちゃセンスあるな
[31]
無双も出来ないしハーレムにもならないし刺し違えて死ぬ
[34]
転移だろ
[37]
虫+ロボって可能性秘めてるよな
ガンダムで一回やってみてほしいわ
ガンダムで一回やってみてほしいわ
[38]
>>37
ロボのデザインは虫で最強のロボは鳥モチーフってのはセンスええよな
ロボのデザインは虫で最強のロボは鳥モチーフってのはセンスええよな
[41]
大分ハードモードやろ
一歩間違えたらトカマクみたいになってたで
一歩間違えたらトカマクみたいになってたで
[42]
ショット・ウェポンを主人公にしたなろう小説がナイツアンドマジック
[46]
異世界の巨大生物の体をロボット兵器に転用するって発想がええわホンマに
[51]
>>46
ダンバインはナウシカに対抗してるって富野が答えてるからね
王蟲の殻から武器とか作るのがナウシカという
ダンバインはナウシカに対抗してるって富野が答えてるからね
王蟲の殻から武器とか作るのがナウシカという
[47]
ハイパー化←オーラ力が暴走してるので最後には自滅します
ただ単に増幅したら強いってだけじゃなくてリスクあるの草
ただ単に増幅したら強いってだけじゃなくてリスクあるの草
[49]
【速報】ダンバイン、飛ぶ
[50]
世界観は練られてるな
死んでもまた転生できるし
死んでもまた転生できるし
[58]
オーラ力(ちから)はなんでオーラ力(ちから)って読まないんや?って思ってたけど作品見るとやっぱオーラ力(ちから)で正解やねってなる
[52]
中盤から無双できません
言うほどハーレムじゃないです
最後はみんな死にます
本当になろうか?
言うほどハーレムじゃないです
最後はみんな死にます
本当になろうか?
コメント
コメント一覧 (26)
kakitea
が
しました
最後に富野がリメイクすりゃいいのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
所謂現代人の知識で文明の遅れた社会のわりには何故かこちらの都合にあわせてくれる「なろう」とか異世界で人生やりなおす「転生」とは全然違うだろ
kakitea
が
しました
なろうの元祖はゼロの使い魔の二次創作→やる夫→なろう
kakitea
が
しました
エルガイムになると急に現代的なかっこよさが出るのにw
kakitea
が
しました
ダンバイー!
オーラシュートー!
ダンバイー!
アタックアタックアタックー!
俺はセンシーィ!
kakitea
が
しました
悪役令嬢女みたいな性向け恋愛ばっかになったからもうだれも見てないんやろか?
kakitea
が
しました
虫なのに宝虫の巣のジャムとか一口食べてみたいしダンバインも世界観の掘り下げ増やしてリメイクすれば普通に売れるんでね?
kakitea
が
しました
敵のドレイク陣営が強過ぎて結果的な負け戦ばっかだから話に爽快感があんま無いのがな(エルガイムもZもだけど)
1stガンダムはその点主人公陣営活躍させるバランスが良く取れてたから余計その域に行けなかったのが惜しい
kakitea
が
しました
まぁ実は異世界転移物なんだけどね
作られた当時は転生も転移も似たようなもんって扱いだったんだろうが
kakitea
が
しました
異世界の先にハーレムがあることを指す
つまりハーレムがない異世界は異世界じゃないよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
はフォーマットとして絶対に受けない
帰ってきたらご褒美がないとダメ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
↓
何したらいいのかわからん
↓
とりあえず生きるためにドレイクのもとで働くか
↓
こんな風にちゃーんと道筋あるのがいいよね あたりまえだけど
なろうは とりあえずとりあえずで行き当たりばっかりの行動に理念がない
kakitea
が
しました