【疑問】キャプテン翼「サッカー弱小国の日本が世界一になります」←プライドの高い欧州人がこれを受け入れた理由
[1]
[1]
[2]
名前を現地に合わせたから
[6]
普通に名前も変えて現地人設定なんだよな
[14]
逆に日本が優勝したからこそ受け入れられてるって聞いたで
極東の国が優勝しようがどうでもいいから
極東の国が優勝しようがどうでもいいから
[7]
緑のフィールドでは1人じゃないから
[8]
フランスの特徴はワンマンのスーパープレイヤーと審判買収です←これ
[10]
南葛 南葛飾
修哲 修徳 だったのな
修哲 修徳 だったのな
[12]
テコン翼知らんのか?
[15]
サッカーでも野球でもクリケットでも何でもええんやが、海外ってこういうスポーツ題材の漫画ってあるん?
[23]
>>15
インドには巨人の星を原案にしたクリケットのアニメあるで
インドには巨人の星を原案にしたクリケットのアニメあるで
[16]
サッカー漫画なのにイングランドが空気
[48]
>>16
連載当時のイングランドって暗黒期ちゃうの
連載当時のイングランドって暗黒期ちゃうの
[17]
現実の方が追いついて今世界一になろうとしてるやん
[21]
こういうプライドはアメリカ人の方が持ってる
[29]
フィクションに怒ってどうすんの
[30]
リアルに居たら翼と若林どっちがバロンドール受賞するんやろ
[92]
>>30
GKのバロンドールはレフヤシンとかいう60年代の選手しかおらんから現代サッカーでGKのバロンドールは無理
ディフェンダーすらベッケンバウアー、ザマー、カンナヴァーロの3人しかバロンドール取れてない
GKのバロンドールはレフヤシンとかいう60年代の選手しかおらんから現代サッカーでGKのバロンドールは無理
ディフェンダーすらベッケンバウアー、ザマー、カンナヴァーロの3人しかバロンドール取れてない
[31]
そう考えたらYAWARA!って凄いよな
元ネタの谷亮子も金メダル取ったしさ
元ネタの谷亮子も金メダル取ったしさ
[32]
Jリーグが出来る前の漫画ってのがすごいよな
[35]
欧州は基本少年編までやし
現地の設定人になってる
現地の設定人になってる
[39]
若林がいつも何かにつけて最初の方出てなくてテレビ見ながら「俺さえ出れていれば…!」って負けてるとこ悔しそうな表情してるイメージ
[44]
2002年にようやくワールドカップ初勝利で沸き立ってるくらいのタイムラインやで
80年代にようこんな漫画描けたもんだわ
80年代にようこんな漫画描けたもんだわ
[47]
バルサが2001~2018の期間中に審判に金渡してたこと発覚したけど、
翼くんも恩恵受けてたんか?😢
翼くんも恩恵受けてたんか?😢
[51]
スカイラブハリケーン真似しようとして怪我するサッカー少年が続出
[55]
まともな漫画アニメが世界に無かった時代やからな
今もそうやけど
今もそうやけど
コメント
コメント一覧 (6)
流石にワールドカップ日本が優勝ってなったら荒れたと思うわ
kakitea
が
しました
あと翼みたいなプレーしてみたいと思わせた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これくらい現実味がない技が目白押しだからなw
kakitea
が
しました