なろう系のエアプ「ナーロッパはなろう世界の典型。どの作品もつまらない」有識者「ゴブリンスレイヤー」

[1]
no title
・スカした冷笑系主人公による不快なイキりなし
・特に理由のない無双等無し
・戦略立てまくり、基本的に簡単な戦いなし
・主人公が複数人の女性に好意を寄せられる描写があるが主人公がちゃんと努力しており納得できるため不快感なし
・舞台はナーロッパだがこれまでになかった新しい見せ方をしてくれる

[2]
すまん、ナーロッパつまらんと言うエアプは
「ゴブスレ」を見てから言ってくれな?

[5]
なろう系信者の謳い文句「この作品だけはなろう系じゃない」

[8]
薬屋はナーロッパじゃないな
中華やし

  




[11]
このすばも大体満たしてる
このすばはなろうじゃない!

[18]
>>11
ギャグ系はなぁ…結局「逃げ」なんよ

[12]
やる夫シリーズが細々枝分かれして続いてて
内容も長編ファンタジーとかの
なろうとそう変わらないようなのになってて
書籍化も何個もしてるってマジ?(超有名なのはゴブスレだけ)

[13]
なんか普通に胸糞悪そうで観たくない

[20]
>>13
めっちゃおもろいで
少なくともなろう系作品の中では1、2を争う面白さや

[15]
なろうじゃないのにノリがなろうよりなろう
アニメスレに作者湧いたの見てダメだこれってなったわ

[16]
そもそもゴブスレはナーロッパじゃないやろ
あそこ辺境だし

[17]
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

[22]
なろうエアプさんにはまず
ゴブスレを見てからなろう系作品を評価してほしいわ
考え方が変わる
「なろうにもちゃんとした作品があるんだな」、ってことを知ってほしい

[24]
なろうって敵や味方に主人公より強くてかっこええやついなくね?
ワイ敵組織や味方組織の集合絵みたいなん好きやけどなろうで見たことない

[27]
ゴブスレは小説ですらないやる夫SSスレじゃん

[32]
D&Dの流れにこだわりすぎてやれること狭くなっちゃってるよな
おなじ原作者の別のやつはウィザードリィにこだわりすぎてマンガだと違和感すさまじかったわ

[33]
あ、ゴブリンだ

[34]
たしかにジブリみたいな万人ウケする格を持つ作品ではないが…
なろうアニメの歴史を語る上では絶対に外せない作品

[37]
一話と水圧ででかい鬼倒したところしか印象に残ってないわ

[48]
TRPGで素でクソ寒立ち回りプレイしてる奴が居たらってのが発想の元なんだっけ

[49]
特に理由の無いゴブリン放置

[50]
なんかドラゴンだか邪神だかがいすぎてゴブリンまで手が回らんみたいな話やろ?そんな設定で村とか存続できるのか?

[55]
人間もゴブリンも無限湧きらしいからどっちも絶滅しないぞ