【衝撃】Vtuber業界、衰退していることが今年の大型イベントのデータで判明してしまう・・・

[1]
今年開催した大規模イベントの視聴者数が前年より大幅に減ってる模様

パワプロ大会
2022年  2023年
319,833人→252,952人(-21.0%)
no title

スプラトゥーン大会
129,391人→32,829人(-75.6%)
no title


[5]
最近は個人V見てるから

[14]
YouTube自体頭打ちになってるよな

  




[3]
ガチでアカンやつじゃん

[21]
お前らがカオナシとか煽るから

[25]
俺がハマりだしたものはすぐオワコンになる説

[29]
にじ好きの女は今はアニメ漫画に戻った感じ?

[31]
そりゃおんなじゲームばっかしてたら飽きるだろ

[32]
1年前発売のスプラなら妥当な数字じゃね

[36]
なぁ、なんで運動会の同接こんなに落ちてるんだ…

箱同接
2023運動会 141519 (19%減↓)
2022運動会前 165335
2022運動会後 173823

(参考)2023夏祭り 173017
no title

no title

no title

[55]
>>36
ぺこらとマリンが出てないからだろ

[34]
コロナ終わった扱いで引きこもる理由がないからな

[35]
大量生産して乱発すれば
飽きられるのは当然なんだよな

[57]
vshojo推しの俺無風
スパチャの半分以上事務所に取られるのによーやるわ

[59]
関係ないけどワンピースの地力の凄さを知ったわ

[65]
ゲームがオワコンなんでは・・・
その辺の切り離しはちゃんとできてます?

[74]
やるゲームは変わっても同じような内容なら
どんなに好きで見てても数年で飽きるよね😅
自然な流れだよ

[76]
インボイスの影響も有るんじゃね?

[169]
新人の初配信も去年に比べて視聴者が半分以下に減ってるからなぁ
箱全体の人が減ってるのは確かだろうな

2022年デビュー
no title


2023年デビュー
no title

[173]
>>169
そうかアカンか…

[101]
配信者みんな同じもん似たようなことばっかやってるからなあ
そりゃ見飽きるよ

[223]
>>169
消してください

[124]
配信が長時間過ぎるんだよな
中身が日常会話レベルで週8時間くらいあって、それが何人も居たらとても追えない

[130]
そりゃ毎年同じことやってて視聴数維持できるわけないだろ

[135]
多分切り抜き動画の拡大が主な原因じゃない?
切り抜きでいいやっていう

[252]
こいつらゲーム実況しているだけじゃんほとんど
別に生身の人間が顔出ししても同じことできる
飽きるだろそりゃ

[142]
でも株価はそんなに下がってないよな
儲け方がうまいから視聴者減はそこまで悲観的には見られてないのか?

[287]
オタクもさすがに飽きてるんじゃないか
もしくは顔出しでゲームやってる連中に流れてるのかもしれん