【朗報】作曲家の田中公平さん「35年前にアニメ・ゲーム音楽の道に行ったら凄く馬鹿にされた…」

[1]
no title

田中公平@2023年も まさかの『旬』続行中 @kenokun
あるきっかけがあって(35年ほど前)
それ以来『実写』の作品の音楽を
担当しないようにしました。
『アニメ ゲーム』専門の作曲家としての旗
を掲げました。

『実写』のお仕事を失礼ながら全部お断りしているうちに
全くオファーが来なくなりました。

当時は、凄くバカな行為だと言われました。

今となっては、あの重い決断が
『大正解!』だったと思っています。
散々『アニメ ゲーム音楽』をバカにしていた世間の
『手のひら返し』も快感でしたし(笑)

今思えば
『日本人の音楽家が世界で認められるようになる』
点での最短距離は
『アニメ ゲームの作曲家や歌手』が一番の近道だったんですね。

当時は、そんな大それた事は夢想だにしませんでした。

今年は、日本の音楽家初のビルボードのトップで
yoasobiが証明してくれましたしね。

[2]
すげえ……

[3]
この人が作ったサクラ大戦のOPはマジで神だよな
今聞いても名曲だと思った

[11]
公平「トップみたいな仕事は二度とやりたくないが最高に楽しかった」

  




[5]
日本のJ-POPやアイドルソングは全く世界に通用せず
日本のアニメやゲームの曲が世界で大人気になった

今や人気アーティストたちがみんなアニメタイアップやりたがる時代

[9]
グラビティデイズの曲好き

[12]
アンタがたまたま上手く行ったから言えるだけやん
ただの結果論じゃん

[15]
特撮もやってないんか

[380]
>>15
超新星フラッシュマンの劇伴はやってる

[17]
こいつならどこでも成功した気がするが

[21]
勇気もらった、馬鹿にされてもニートの道を突き進むわ

[25]
久石譲とかはさいしょからそっちだろ?炎のアルペンローゼとか

[26]
JPOPはアニソンに完全敗北
実写ドラマや邦画もアニメに完全敗北

「オタク」が世間一般に勝ってしまった

[53]
>>26
アニメやゲームなんかのコンテンツは勝ったと思うけど
ただの消費者のオタクが世間に勝ったわけでもないだろ

[63]
>>26
むしろアニソンが退潮してないか?
話題のアニメ楽曲ってアニソン歌手が歌ってるやつは最近ないだろ

[45]
ドラゴンボールとかワンピースOPの作曲も田中公平さんだしな

[46]
でも作品に乗っかからなきゃ興味持たれないからなアーティストの名前で売れてこそ一端のミュージシャンだわ

[51]
Jpop歌手がアニソン歌うからアニソン歌手を全然見なくなった

[54]
るろうに剣心辺りから流れ変わったよな

[76]
服部克久、隆之は親子でアニメやってるし
三枝成彰や羽田健太郎もアニメやってる
大御所も結構アニメやってるよな

[85]
それだけ早い段階から実写に見切りをつけられてしまったのか
35年前に何があったのか…

[91]
実写作品でクラシックが流れるシーンなんて良い所ないからな
ゲームやアニメみたいな映像作品の方が合ってるんだろう

[86]
激!帝国華劇的団好き
この人の作るオーケストラっぽい音は最高だね