[11]
そういう奴らっていうのがバレちゃいましたなぁ(笑)
[12]
作家に転身すればいいんじゃないの?
[14]
漫画家の椅子ほど多くはないんよな
オリジナル書かせてくれるプロデューサーに巡り会うのは物凄く幸運
オリジナル書かせてくれるプロデューサーに巡り会うのは物凄く幸運
[15]
太田愛見習えよ
特撮の脚本から相棒まで担当して自分で小説書いてるぞ
特撮の脚本から相棒まで担当して自分で小説書いてるぞ
[18]
脚本家ってコネでなるやつばっかだから基本的な姿勢が甘えてるよな
[19]
だからって原作をアレンジするのが仕事なのか?
[21]
今更ながら脚本家が目指す地点が分からないな
オリジナル書きたいなら作家でいいと思うんだが
作家で作品書いてそれをそのままテレビ化してもらえば脚本家はいないよね
オリジナル書きたいなら作家でいいと思うんだが
作家で作品書いてそれをそのままテレビ化してもらえば脚本家はいないよね
[22]
声上げられる団体あるんだからそれ使えよとは思う
[27]
それならそれで原作リスペクトすればいいのに
オリジナル書かせてもらえない程度の無能の分際で
オリジナル書かせてもらえない程度の無能の分際で
[30]
そんなもん言い訳になるわけないことぐらい書く前に分かるよね😅
[32]
テレビ局が「強制」してきたんなら
そいつらがゴミクズなんだし
テレビ局がある程度の裁量をくれてるんなら
原作を感じさせない良改変(デスノート等)を原作に相談した上でやればいいだろ
半端に変えて原作者の神経逆なでするから問題になる
そいつらがゴミクズなんだし
テレビ局がある程度の裁量をくれてるんなら
原作を感じさせない良改変(デスノート等)を原作に相談した上でやればいいだろ
半端に変えて原作者の神経逆なでするから問題になる
[35]
なんか脚本家って皆勘違いしてるな
[45]
>>35
師弟制だからねこの業界
中々恐ろしいぜ?
師弟制だからねこの業界
中々恐ろしいぜ?
[37]
オリジナル脚本ならハリウッドやアメリカンTVが求めまくってるんよ
ネットで著作権保護するシステムも完成しとる
挑戦したらええ
ネットで著作権保護するシステムも完成しとる
挑戦したらええ
[38]
監督や脚本業って謎なんだよな
他の創作ほど競争ないのになんかすげー偉そうにしてて
他の創作ほど競争ないのになんかすげー偉そうにしてて
[50]
なろうにアップすりゃいいし
ストキンに持ち込んでジャンプに挑戦するとこもできるやん
ジャンプでヒットこそジャパニーズドリームなのに
ストキンに持ち込んでジャンプに挑戦するとこもできるやん
ジャンプでヒットこそジャパニーズドリームなのに
[52]
オリジナルがやりたいなら作家になって好きに書けばいいのに
結局他人の褌に寄生するしか能がないだけじゃん
結局他人の褌に寄生するしか能がないだけじゃん
[73]
脚本家ってだいたい上級国民がコネでやってるんだろ?
オリジナル生み出す能力なんてないだろ。
オリジナル生み出す能力なんてないだろ。
[59]
原作の看板外してみろよ
お前なんか誰も見向きもしねぇよ
お前なんか誰も見向きもしねぇよ
[62]
脚本家になるため努力した初期の気持ちはどこに行ったんだ
テレビ局なんか出て自分の腕で勝負しろよ
テレビ局なんか出て自分の腕で勝負しろよ
コメント
コメント一覧 (11)
ほんと、なろう系以下やなwww
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それでも自分が選んだ職業なんだから顧客の求めるものを作るべきだし
売れる作品を作る能力が無いのであれば作品を巻き添えにするような真似をするなってね
kakitea
が
しました
脚本家さん達は一度小学校からやり直した方が良いんじゃない?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
原作のネームバリューだけ借りて中身全然違うハリウッド映画化とかよくあるもんねえ
kakitea
が
しました
まあ売り込みに成功したとすれば(原作レイプだったとしても)ドラマとして成功したのだろう
改変した上でクソ脚本大滑りだったら地獄だ・・・それでも原作が悪かったからって言うのかもしれないな
kakitea
が
しました