[9]
槍の方がすき
[193]
盾はようやっとる
メタクソおもんない展開が待ってるのにいい感じの切り方したわ
メタクソおもんない展開が待ってるのにいい感じの切り方したわ
[14]
周りを無能に描きすぎ
[59]
なろう系ってその売り文句ばっかりや
実際みんな同じでつまらんからしゃーないけど
実際みんな同じでつまらんからしゃーないけど
[16]
なろう主人公は苦労してないとかお前らがいうから
[633]
>>16
苦労しないからなろうなんやぞ
苦労しないからなろうなんやぞ
[18]
君の膵臓をたべたいは他のなろうとは違う!←わかる
[475]
>>18
あれなろうなん...?
あれなろうなん...?
[636]
>>475
君の膵臓~はなろうにあったよ
一切なろう発とは明かさないで宣伝してたけど
なろう掲載時はおすすめスレで13万字越え単行本1冊レベルなのに短編カテゴリ
タイトル詐欺で思ったより面白いってネタ的に紹介されてた作品
それを双葉社のラノベレーベルの作家が編集に紹介したのがきっかけで書籍化(なお紹介した作家は打ちきりで失踪)
君の膵臓~はなろうにあったよ
一切なろう発とは明かさないで宣伝してたけど
なろう掲載時はおすすめスレで13万字越え単行本1冊レベルなのに短編カテゴリ
タイトル詐欺で思ったより面白いってネタ的に紹介されてた作品
それを双葉社のラノベレーベルの作家が編集に紹介したのがきっかけで書籍化(なお紹介した作家は打ちきりで失踪)
[24]
異世界で上前はねて生きていくが好き
[25]
なろう系全く見る気起きひんけど転スラのピンクの子かわいいと思う
[27]
>>25
転すら何故か売れてるけどめっちゃつまらんで
多分子供にしか受けてない
転すら何故か売れてるけどめっちゃつまらんで
多分子供にしか受けてない
[34]

ワイのおすすめファンタジー漫画
[108]
>>34
金髪幼女の恵まれた設定
クソみたいな何番煎じの世界観
平凡過ぎる日常もの
せっかく大人になれるのになんやこいつ
金髪幼女の恵まれた設定
クソみたいな何番煎じの世界観
平凡過ぎる日常もの
せっかく大人になれるのになんやこいつ
[50]
リゼロとかいうのは他のなろうとは違うってのが生き残ってる気がするわ
実際知らんけどさ
実際知らんけどさ
[52]
ステータスオープンしないやつにはおもろいのもある
[86]
たぬきがかわいいからええで
[94]
なろうガ○ジ「ジョジョもなろう幽白もなろう」
頭おかしなるで
頭おかしなるで
[404]
>>94
承太郎はやれやれ系かつオラオラ系でなろう系主人公に通ずるものがある
ジョルノもなんかなろうっぽい
承太郎はやれやれ系かつオラオラ系でなろう系主人公に通ずるものがある
ジョルノもなんかなろうっぽい
[127]
このすばだけは他のなろうと違うと思ったわ
ギャグがベースだから
ただめぐみんと恋仲になると聞いて萎えた
ギャグがベースだから
ただめぐみんと恋仲になると聞いて萎えた
[146]
>>127
カズマはまだ一穴主義でアクアダクネスフっただけマシやぞ
カズマはまだ一穴主義でアクアダクネスフっただけマシやぞ
[196]
ほんまに他と違うと思うなろうはギスギスオンラインや
商業含めあの感じ出せるの見たことないわ
商業含めあの感じ出せるの見たことないわ
[240]
異世界カフェと異世界おもてなしみたいなのがええわ
[180]
異世界おじさんとライドンキングに震えろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/156159740/
コメント
コメント一覧 (18)
いきなり上手くいくなろうの導入叩かれた後の有名作だから最初は落とす
アンチ「どうせ他のなろう作品と一緒だろ」
???「乾巧が他なろう作品とは違うと言ってた」
アンチ「なんだって、ソレは本当かい!?」
↓
アンチ「は?あほくさふざけんな
時間返せ結局なろうやん」なぜなのか
見えて話が進むにつれて結局は主人公が
活躍するために周りの人間が皆間抜けになって
主人公が正しくなるために周りの連中が
悪人になるという、なろうはなろうを
地で行く形になってしまったのが残念
始めはまともでも進むにつれて
なろう化していくってのはやっぱり
あそこの土壌的な問題か?
脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだわ。
ていうか言ってしまうと、クズな敵に
貶められる主人公かわいそうをやりたいが為
にキャラも設定も作ってるから物語の底が浅すぎる
盾は結構見れて満足してしまったけど
賢者はなんとかしてくれ
それだけに大半のなろう読者には受け入れられてないけど
書籍化してくれて本当嬉しい
あの1話を見てなお視聴を続けられる人ならそう感じるのだろうか
先立だった妻との色んな思い出が、ちょっとしたことで思い出す。なんてあるだけでも、
人間的な深みは出るだろ。
そいつの辿ってきた人生での経験を描かなきゃ。人間性は見えてこんぞ
田中のアトリエとかクソゲーハンターとかその無限の先へあたりはひねくれたなろう感あって好き
王女が言ってるから~とか、盾を利用して洗脳~とか
証拠(のように見えるもの)すら満足に用意せず水掛け論ばっかりってのきつかったな
そんなんで他勇者そろいもそろって王女・王サイド100%信じるのかよ・・・って感じ