[264]
農業系とか医者/薬師とかは結構生かせてるだろ
料理系は転生後世界をバカにしすぎてるのが多いけど
料理系は転生後世界をバカにしすぎてるのが多いけど
[3]
いかしたら異世界人ひたすらバカにする構図になるでしょ
[13]
転生という設定が必要か?
単なる現代人の視点の提供というだけでもありきたりでつまらないし
単なる現代人の視点の提供というだけでもありきたりでつまらないし
[14]
無職転生は唯一その辺の設定ありきな作品だな
[18]
権利として売って金にする本好きの下克上は良かった
[31]
転生じゃないけどケモナーマスクはプロレスのみでやってたな
[34]
>>31
異世界でプロレス流行らすの面白いわ
基本的にギャグ物は良いんだよね
異世界でプロレス流行らすの面白いわ
基本的にギャグ物は良いんだよね
[36]
このすばは生かせてる方なのかな?
とりあえず働いてはいるけど基本クズだし
働きたくない思考だし
とりあえず働いてはいるけど基本クズだし
働きたくない思考だし
[37]
このすばは生かせてなくね?
前世がどうだのって話見たとき無いよ
前世がどうだのって話見たとき無いよ
[46]
転生前を活かすのだとしたら
無職ニートが「今度こそうまくやったる!」ってのは
ある意味無職ニートを活かしてると言えてしまうのでは
無職ニートが「今度こそうまくやったる!」ってのは
ある意味無職ニートを活かしてると言えてしまうのでは
[52]
転生物は活かしづらいな
転移物なら元の世界とシンクロする展開があるけど
転移物なら元の世界とシンクロする展開があるけど
[55]
チート持ってる説得性持たせるために転生って使ってる気がする
[120]
生前のチート性能を持ち込んだ幼女戦記
[130]
幼女設定を活かせてるのは漫画版だな
[160]
高校生が死んで転生してまた十代になってる設定なのに
メンタルが10代のままなのも意味がわからん
[168]
>>160
のび太だって30年以上生きてるのに精神は小学生のままじゃん
放送期間とかじゃなくて無人島のやつね
のび太だって30年以上生きてるのに精神は小学生のままじゃん
放送期間とかじゃなくて無人島のやつね
[172]
>>168
社会経験積んでないからな
でもサバイバル経験値はかなり積んでいるような気がするので
そこらの小学生とは違うと思うぞ
社会経験積んでないからな
でもサバイバル経験値はかなり積んでいるような気がするので
そこらの小学生とは違うと思うぞ
[180]
転生物で説得力無いのって努力するシーンが欠けてるからだよな
無職ニートが死んですごい力得て無双しちゃいますとか多いわ
無職ニートが死んですごい力得て無双しちゃいますとか多いわ
[219]
転生した先で無双じゃなくて無双する為に転生してるから
[196]
活かしたら転生した意味無いやん
なろうの転生って要は現実逃避だし
なろうの転生って要は現実逃避だし
[147]
やっぱライドンキングくらい適当でいいよ
コメント
コメント一覧 (16)
何も努力しないでチートしたい作者と読者の願望が透けて見えて気持ち悪い
異世界人相手の現代知識無双はブームが終わった感がある
私が読んでるのはだいたいちゃんと役に立ってるのが多いんだが
武道の達人が異世界でも強いとかそのままなのも多いよ
一回付いたイメージってなかなか払拭できないんだろうな…
転生モノには転生前の現代人感覚は残ってる
現代アイテムでボロ儲けしてる
あと現代感覚残して異世界で遊んでるのがカズマさん
転生は下火で今は現地主人公が無双したり追放されたりって話が多い
そういう批判多いから転生前のキャラが邪魔になったんだと思うわ
戻れるかどうかとかはあまり意味がない話になるから転生前の設定もだんだん薄れてく
異世界転生じゃなく異世界転移だと元の世界に一時的なり戻ってくるパターンはよくある
まぁなろうとかラノベの話だがw
ってのはまだマシな方で
元ニート、元社畜は前世要素活かしてないの多かったなあ
見張りと社畜の仕事は全然違うやろ
現代日本とは比べ物にならん不便な世界の上さらに盗賊やモンスターが跋扈する危険な世界で生きてきた訳だし
ドラゴンのブレスを回し受けで散らしちゃうんだぜw