[9]
デスノが契機やってマシリトが言うてたな
[12]
ハンターの反省しろ
[16]
ワンピースはどこで終わらせればよかったんやろ
[371]
>>16
良いエピソード見繕ってそれぞれ別の漫画として5作品ぐらいに分ける
そうすれば天才漫画家として揺るがない評価を受けてたと思う
まぁ天才だけど
良いエピソード見繕ってそれぞれ別の漫画として5作品ぐらいに分ける
そうすれば天才漫画家として揺るがない評価を受けてたと思う
まぁ天才だけど
[481]
>>16
別に終わらせんでもアラバスタより後の1つ1つの編での登場キャラクターとバトル半分くらいにしとったらよかったと思うわ
別に終わらせんでもアラバスタより後の1つ1つの編での登場キャラクターとバトル半分くらいにしとったらよかったと思うわ
[19]
ドラゴンボールは利益の方が大きかったからええやろ
ハンターハンター畳ませなかったことを反省しろ
ジンと再会して俺たちの冒険はこれからだエンドで綺麗に終われただろ
ハンターハンター畳ませなかったことを反省しろ
ジンと再会して俺たちの冒険はこれからだエンドで綺麗に終われただろ
[68]
>>19
ドラゴンボールは未だに子供向けのグッズ類も出続けてるしな
ハンタはもうネットの不定期連載でいいんじゃねと思う
そんで若手に1つでも枠空けてやれと
ドラゴンボールは未だに子供向けのグッズ類も出続けてるしな
ハンタはもうネットの不定期連載でいいんじゃねと思う
そんで若手に1つでも枠空けてやれと
[21]
鳥山的にはブウ編は自由にやれて悪くなかった模様
[48]
>>21
ページも減ってふざけても良かったしな
ページも減ってふざけても良かったしな
[26]
余りにも人気が出ると終われないんだよな
ジャンプだと特に
ジャンプだと特に
[38]
もうちょっとだけ続くんじゃ
[42]
ドラゴボ引き延ばし言われるけど展開は早いからええやん。
話が進まなくて横道にそれまくる漫画とか糞だわ。
話が進まなくて横道にそれまくる漫画とか糞だわ。
[47]
ヒロアカ終わりそうなの悲しい
もっと面白くできたやろうに
もっと面白くできたやろうに
[52]
ヒロアカは引き伸ばさなかったせいでめちゃくちゃになっとるやろ
[49]
はじめの一歩「それな」
[60]
ブリーチとかNARUTOとか酷いよな
[70]
鬼滅のウルトラヒットがその流れ決定的にしたとこはあると思うわ
ただ本誌の安定感的にはだらだら続くのも一本二本程度はほしい
もちろんちゃんと売れるビッグネームに限るが
ただ本誌の安定感的にはだらだら続くのも一本二本程度はほしい
もちろんちゃんと売れるビッグネームに限るが
[111]
長くなるとアニメと相性悪くなるのは間違いないわ
今ワンピースのアニメ見てる子供とかいるんか
今ワンピースのアニメ見てる子供とかいるんか
[116]
ラブコメ系の引き延ばし地獄はうんざりする
ニセコイ、ゆらぎ、僕勉
ニセコイ、ゆらぎ、僕勉
[137]
>>116
そいつら30巻までには斬られてるじゃん
そして本誌にラブコメが無くなった
そいつら30巻までには斬られてるじゃん
そして本誌にラブコメが無くなった
[135]
ドラゴンボールの前に北斗の拳の前例があってだな
[103]
ドラゴンボールは伸ばしたおかげで
キャラ派生してコンテンツとして強くなった
いまだにバンナムの稼ぎ頭
キャラ派生してコンテンツとして強くなった
いまだにバンナムの稼ぎ頭
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
引き伸ばした成功例 デスノート、NARUTO、ワンピース
やから一概に言い切れる問題ではない
kakitea
が
しました
止めたところで鳥山がさらにヒット作を作れたかは怪しいし
kakitea
が
しました
いつになったら一歩復帰するんですかね・・・
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
売れなくなったら打ち切るのが商業漫画としては正しい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ヒーロー社会崩壊させてどうすんの?呪術師だけの世界にしてどうすんの?って読めば読むほど思う
敵に成し遂げたい事柄とか先のヴィジョンがまったくないんだ
逆に面白いバトル漫画は敵の目的に大なり小なり利己的な動機があって、それがキャラを形成するアクセントになってる
クロコダイルやフリーザや無惨とかな
kakitea
が
しました
身も蓋もない言い方だけど、同じ漫画を10年も20年もやっちゃダメ。
なぜかというと、週刊誌って年間50冊でしょ。50話だよね。ということは、10年間やったら500話だ。それで完結しない話って何なの?
kakitea
が
しました