[8]
生きてたら今年で92歳だろ?
水木しげるが93歳で亡くなったの考えたらちゃんと寝てりゃまだ生きてたかもね
水木しげるが93歳で亡くなったの考えたらちゃんと寝てりゃまだ生きてたかもね
[9]
この人15万枚生涯で原稿書いたらしいね
40年365日一日も休まなかったとしても一日10ページ書いてたペースらしい
40年365日一日も休まなかったとしても一日10ページ書いてたペースらしい
[33]
>>9
60までしか生きてないのに40年以上プロキャリアがあるというのも凄い
60までしか生きてないのに40年以上プロキャリアがあるというのも凄い
[10]
たぶん手塚は生きることよりも
やりたいことやる人生が望みだったろうし水木とは目的が違うんだろ
[11]
やった事は凄いし何万、何十万と後に続く人間を生み出したけど
同時に同じ事が出来ない人間に過剰な苦しみを与えたんよな
同時に同じ事が出来ない人間に過剰な苦しみを与えたんよな
[39]
>>11
現在のアニメーターの待遇が良化しない最も大きい原因は手塚治虫だって言われてるね
現在のアニメーターの待遇が良化しない最も大きい原因は手塚治虫だって言われてるね
[43]
>>39
最大の原因は能力ないやつまで
最大の原因は能力ないやつまで
ひょこひょこアニメーター目指すようになったから
[41]
手塚アニメのスタッフはちゃんとした給料貰ってたのに
何故か安いコストでアニメを作れると勘違いされた不憫
何故か安いコストでアニメを作れると勘違いされた不憫
[15]
しかも店屋物ばかり食ってたから食生活も不安定だったはず
[20]
手塚治虫は桁が違いすぎて他の漫画家や一般人と比べてはいけない領域
文化面で手塚治虫ほど世界に影響を与えた日本人はいない
文化面で手塚治虫ほど世界に影響を与えた日本人はいない
[23]
>>20
ウタマロは?
世界に影響与えたぞ
ウタマロは?
世界に影響与えたぞ
[25]
実際凡人の何倍の漫画描いたんだろう
今と比べると絵柄も書き込みも違うから正確には比べられないだろうけど
今と比べると絵柄も書き込みも違うから正確には比べられないだろうけど
[26]
海外から電話1本でアシに漫画描かせた逸話は真似できる人おらんわ
[32]
周囲を巻き込む大迷惑人間だったらしいな
[35]
>>32
トキワ荘世代の重鎮漫画家から神格化されてたけど
もうその大部分が無くなって、当時迷惑を目の当たりにした若手編集者だった人が
出版会の偉い人になってドンドン話しが外に出るようになったよな
トキワ荘世代の重鎮漫画家から神格化されてたけど
もうその大部分が無くなって、当時迷惑を目の当たりにした若手編集者だった人が
出版会の偉い人になってドンドン話しが外に出るようになったよな
[5]
水木しげる「手塚治虫は寝なかったから早死にした」
[22]
水木しげるは手塚ほど仕事持ってなかったからそりゃね
[24]
>>22
一日10時間寝る作家に仕事の依頼しても断られたろうしな
一日10時間寝る作家に仕事の依頼しても断られたろうしな
[28]
手塚はアニメの仕事もあるし経営まで首突っ込むから
漫画描いてた時間だけならまだ寝れないほどではなさそう
漫画描いてた時間だけならまだ寝れないほどではなさそう
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
アニメの素人が口出すなってみんな怒ってた
おかげでアニメの完成も遅れたし
kakitea
が
しました
ほんで67歳まで生きた(平均40歳)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
全盛期の仕事量は常人基準だと割と普通にとんでもない
kakitea
が
しました
奮起してブラックジャックを描いたんだっけ
kakitea
が
しました
まあ、今の若者からしたら「手塚?なんか聞いたことあります」くらいのレベルだろうけどな
kakitea
が
しました